お孫ちゃん
おまごちゃんが今月2回目、また熱を出しました。 母が恥骨骨折してから、室内でも歩行困難となったため、前回はお世話を辞退したのですが、母の具合が少しよくなり、妹に母を任せることができたため、一昨日はお手伝いに行ってきました。 途中で本屋さんに…
おまごちゃんが抱きしめているクッション。 最近、おまごちゃんがお気に入りのクッションです。 「にゃあにゃあ」と言って抱きしめます。 このクッションは、二女が大学を卒業して社会人になるにあたって、北海道を離れて独り暮らしする時に私が持たせたもの…
SNSを中心に、今短歌がブームだそうです。 インスタなどに添える文として、短い歌である短歌はぴったりです。 3月14日のNHK「クローズアップ現代」で短歌について特集していましたよ。 私は俵万智さんのTwitterをたまにのぞくのが好きです。 NHK朝ドラ「…
先週、1歳のおまごちゃんが熱を出しました。 薬が切れると熱があがり不機嫌になる(´;ω;`) 発熱以外に、鼻水や咳もあり、大変だったようです。 共働きの二女夫婦は仕事をやり繰りしたり、旦那様のお母様(大ママ)の助けを得て、乗り切り、4日間保育園を…
ハナさんが好きなテーブルです。 元々は、二女が独り暮らしを始める2016年春にニトリで購入した安物のテーブル。 それを長女がもらい受け、独り暮らしの家で使っていました。 そして長女が我が家へ同居するにあたって、この家に運ばれてきました。 長女…
パンは焼きたての物が美味しい。 でも。 消費期限が近くて割引になっていたバゲット。 ちょっとパサついた感じ? そんな時にぴったりのメニューを井川遥さんのNHK「朝ごはんLab.」で紹介されていました。 パン職人さんが、修行中のパリで覚えたというバゲッ…
「やわらかいものばかり食べない」「いつも意識して舌やあごを動かす」など、お口まわりの筋肉を衰えさせないことが大切です。 母はもう、普通のごはん粒を呑み込むことができなくなってきました。 お口まわりの筋肉というより、歯がないからでしょうな。母…
運動習慣は、免疫力アップに役立つだけでなく、筋力を維持・向上させ、フレイルを予防するためにも欠かせません。 無理のない運動を継続して行うことが大切です。 「フレイル」って何? ■フレイルとは■ フレイルとは 医学用語である「frailty(フレイルティ…
健康な心身を作るために、太陽を浴びることは大切です。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz 日光浴をすることで、体内でビタミンDも作られます。 ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けて骨を強くし、骨粗鬆症の治療に使われることで知られています。 免疫…
私は料理が苦手です。 なので、レシピはきっちり守って作ります。 自分の舌に自信がないからです。 二女宅に滞在していた時に、キーマカレーを作りました。 市販のカレールゥで作るので、失敗することはありえないのですが、私は箱に表示している時間どおり…
年末におまごちゃんが滞在した時にベビー用のボディーソープを購入しました。 少量タイプがなかったので、それなりの量があります。 3泊4日の滞在で使いきれるわけがなく、今は母のボディソープとして使っています。 カサカサ肌の母にちょうどいいと思って…
年末に主人の伯母が亡くなりました。 86歳の義父の姉です。 私は遠方ゆえにお通夜告別式ともに欠席でした。 主人は参列して、その後従兄弟たちとしばし歓談したようです。 なにしろ親戚が多く、結束も強い… そこで話題になったのが、今現在一族の名字を継…
今日から母はショートスティです。 その間、私はまたおまごちゃんのお世話のために二女宅に滞在するのです。 友人は私と同じ年齢です。 娘さんは専業主婦で、年の近い3人の子供を育てています。 3人目はまだ0歳児。 娘さん宅は同じ市内ですが、運転しない…
ハナさんがしっくり座っているその椅子。 その椅子、おまごちゃんの椅子だよ? おまごちゃんが年末年始、この家に滞在した時に用意した椅子だよ? 「あ、そう?」 この椅子はおまごちゃんのために買ったものではありません。 元々は甥っ子が小さい時に使って…
好き嫌いの激しい母の食事にはいつも悩まされています。 朝食、一時は毎日パンケーキでした。 www.betty0918.biz また、バナナパウンドケーキを焼いていた時期もありました。 www.betty0918.biz 最近はシンプルに苺ジャムサンドイッチか、苺ジャムトーストの…
年末年始、ずっとお天気よくて。 年末年始はジムがお休みで、運動不足だった私はなるべく遠くまで歩きました。 朝、東からの太陽を浴びるのが好きなハナさん。 気持ちいいね。 にほんブログ村 「寒い、寒い」といっても、やっぱり北海道の冬とは比べ物になら…
私は「福袋運」があまりよくありません。 「買ってよかったな。」「これ、お得だったな。」ということがあまりないのです。 でも福袋は縁起物ですから、とりあえず買っておこうかなと言い訳して、今年も2つ買いました。 1つはゴディバの福袋。 もう1つは…
今年の初詣はどこにしようかなと思いましたが、「鎌倉殿の13人」にあやかって、源頼朝に縁のある瀬戸神社と琵琶島神社にしました。 横浜市の南にあります。 目次 瀬戸神社 琵琶島神社 こども守 瀬戸神社 「鎌倉殿の13人」ブームで混んでいるかなと思いき…
マンションのゴミ庫が今日の夜11時に開きます。 年末年始とゴミ庫が閉鎖していて、生ゴミや紙ゴミ、資源ゴミにペットボトルと家の中に溜まっています。 それらを夜11時になったら、ゴミ庫に持っていこうと思います。 なので、今夜はお風呂からあがっても…
二女とおまごちゃんが我が家に滞在していた時に、一緒に近所のスーパーへ出かけました。 二女がABCマートで自分の靴を見たいというので付き合って、二女があれこれ靴を見ている間、私とおまごちゃんは「お子様コーナー」で靴を見ていました。 おまごちゃんに…
二女が1歳7か月のおまごちゃんを連れて、3泊4日で泊まっていきました。 私はいろいろ準備して、おまごちゃんをお迎えしました。 至らない点もありまして、おまごちゃんにストレスを与えてしまいました。 おまごちゃん以上に96歳の母にもストレスだった…
おまごちゃんが我が家にやってきます。 96歳の母のひ孫になりますが、母には何度説明してもわかってもらえず(笑) おまごちゃんが我が家に来るのは初めてです。 タオルなどを買った。 食器も買った。 おもちゃも買った。 紙オムツも買った。 布団まで買った…
おまごちゃんが年末に遊びに来るというから。 ばかばぁば(笑)、玩具買った。 おままごと。 おままごとは、女の子だけでなく男の子も喜びますね。 手や指の動きは脳と密接に関わっています。 おままごとは手指操作の発達にぴったりです。 左手で野菜(果物)…
現在、母はショートスティ中です。 私が大学の授業を集中して受けるため、オンデマンド授業ではあるものの、大学に出向く可能性もあるかもと、3か月前からショートスティを予約していました。 その合間をぬって、二女宅に行き、おまごちゃんの世話にも行こ…
ハナさんは、おまごちゃんからのおさがりのペットベッドがお気に入りです。 今では1歳5か月となり、元気いっぱい歩き回っているおまごちゃんですが、生まれたばかりの頃ここで寝てたんですよ。 昨年のことなのに、もう遠い昔。 おまごちゃんから譲り受けた…
先日、長女がおまごちゃん(長女にとっては姪っ子)のために服を買ってくれました。 www.betty0918.biz その服を届けに、二女家族宅へ1泊2日で行ってきました。 おまごちゃんは洋服を気に入ってくれましたよ。 1歳5か月のおまごちゃんは、ワンポイントと…
長女がおまごちゃん(二女の娘、長女にとっては姪っ子)のために秋~冬のための服を買ってくれるというので、一緒に買い物をしてきました。 おまごちゃんは現在1歳と5か月。 サイズでいえば「80」です。 二女からのリクエストブランドは「petit main」 (…
2022年10月21日放送のNHK『チコちゃんに叱られる』では、焼き芋に着いての検証がありました。 サツマイモを生のままかじっても甘くないのに、味付けを全くしていない焼き芋はなぜ甘いのか?という疑問についての考察です。 目次 焼き芋と茹で芋 『チ…
9月はあっという間に過ぎていきました。 今日から10月。昨日は秋というよりは夏に近いくらいけっこう暑かったですが。 秋、10月の一大イベントは「ハロウィン」です。 私が若い時は「ハロウィン」というイベントはそれほど浸透していませんでした。 子…
おまごちゃんのお世話のために、二女宅に滞在していました。 おまごちゃんが熱を出し、保育園を休むことになったのですが、二女は仕事を休むことができず、旦那様が急遽テレワークとなりました。 テレワークといっても、在宅での仕事ですから、おまごちゃん…