暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

洗面所の壁紙と床の張り替え

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

洗面所のリフォームは壁紙と床の張り替えだけです。

1日で終わりました。

でもそのために洗濯機を1度取り外さなくてはならないのです。

これが、思っていたより大変でした。

f:id:Betty0918:20181207124858j:plain

 

洗濯機の上にぶらぶらとぶら下がっていた洗濯ネットなど。

見苦しいのですが、これは使い勝手がよかったです。

f:id:Betty0918:20181207125041j:plain

 

我が家は洗濯ネットをたくさん使います。

母はディケアサービスでシャワーを浴びさせてもらえますから、着替えを持っていきます。

着替えは洗濯ネットにいれて持っていき、着ていた服をまた洗濯ネットにいれて持ち帰り、そのままポイと洗濯機に放り込みます。

私がジムへ行く時も着替えを洗濯ネットにウェアをいれて持っていき、汗だくになったウェアをまた洗濯ネットにいれて持ち帰り、これまたポイと洗濯機に放り込みます。

洗濯が終わり、干し終わったら、使用済みの洗濯ネットをここでぶら下げて乾かします。

このサイクルで毎日動いていますから、ここに洗濯ネットを干しておくのは、便利なのです。

引き出しにしまい込む暇もなく、洗濯ネットは常に活躍しています。

この洗濯ネットを突っ張り棒でぶら下げているのですが。

f:id:Betty0918:20181207125543j:plain

突っ張り棒の突っ張る力で、壁紙が剥がれてしまいました。

f:id:Betty0918:20181207125700j:plain

壁紙を新しくしたら、突っ張り棒はここでは使用しないことにします。

 

f:id:Betty0918:20181207125815j:plain

クロスを張り替えるために、洗濯機をどかします。

お風呂場に仮置きです。

f:id:Betty0918:20181207125914j:plain

 

ここから閲覧注意画像があるます。

洗濯機をどかした後。

防水パンをはずします。

f:id:Betty0918:20181207130201j:plain

この防水パン。

マンションを十数年前に建てた以来、はずしたことがないと思います。

鉄製のネジが錆びて、曲がった状態でセッティングしてあり、1本どうしてもはずれません。

防水パンが割れてもいい・・・という了承をして、無理やりはずしました。

どうなるかと思いましたが、はずれました。

ネジは今度は錆びないステンレス製にしてもらいました。

 

ステンレス=stainless

stainは「汚れ」、lessは「にくい」。

つまり「錆びにくい」だけで、絶対に錆びない!・・・というものではないよってことです。

 

ビフォー

f:id:Betty0918:20181207130841j:plain

 

アフター

f:id:Betty0918:20181207130935j:plainはずれました!

 

ここから床も剥がしていきます。

f:id:Betty0918:20181207131048j:plain

 

洗濯機取り外しから、壁紙と床すべて張り替えで、作業時間は朝9:30から、途中で1時間の休憩時間をはさみ、夕方16:30で作業終了です。

 

f:id:Betty0918:20181207131327j:plain

 

けれども、それから洗濯機を元の位置にまた取りつけるのに問題が勃発。

洗濯機は2002年製です。

その時に取りつけてから、1度もはずしたことはなかったのでしょう。

洗濯機ホースを取りつける部品とパッキンが劣化していました。

f:id:Betty0918:20181207131550j:plain

職人さん、慌てて買いに行ってくださいました。

⤵この部品です。16年もの間働いてくれてありがとう。さようなら。

f:id:Betty0918:20181207131736j:plain

ということで、すべて終わったのは18:00を過ぎていました。

f:id:Betty0918:20181207131939j:plain

遅くなっても、汚い防水パンの作業にも、嫌な顔ひとつしなかった職人さん。

ありがとうございました。

f:id:Betty0918:20181207132049j:plain

私は普段、洗濯が終わっても、蛇口は開栓したままですが、時々閉めてあげた方がいいとのことでした。

長い間さわっていないと固まってしまい、たまに栓を閉めようとすると動かなくなっていることがあるからです。

今回のネジにしろ、パッキンにしろ、何年もそのままだと支障がでるということですね。

 

洗面所のリフォーム完成です。

ビフォー

f:id:Betty0918:20181207132459j:plain

 

アフター

f:id:Betty0918:20181207141657j:plain

 

今まで床は模造大理石みたいな感じでした。

それはそれでよかったのですが、今回の床の方が滑りにくく、92歳の母が洗面所を1日に何度も利用するので安心です。

床材を選ぶ時にそこまで考えていなかったので、たまたまの結果大正解でした。

f:id:Betty0918:20181207132750j:plain

 

タオルハンガーも、私が北海道の家で使っていたお気に入りのものに交換したのですが、タオルが気に入らない(笑)

f:id:Betty0918:20181207133006j:plain

母がこのタオルが1番使いやすいといって譲らない(笑)

もう何十年も前にいただいた物で、使い始めたのは昨年からです。

同じ物が5枚あり(うち2枚はさすがに古くなり捨てましたが)洗濯しすぎてバリバリなのですが、ずっと使ってます。

 

今回の洗面所のリフォームで捨てた物はあまりありません。

このお風呂の残り湯を汲み上げるホースくらいかな。

f:id:Betty0918:20181207135336p:plain

以前は、母が「洗濯はお風呂の残り湯を使うものよ。」とうるさかったのですが、最近はもう何も言いませんし、残り湯を長時間お風呂に貯めておくのも嫌です。

だいたい私は、ほとんど毎日ジムでお風呂に入ってくるし、母はディケアサービスで入浴してくるので、ウチのお風呂はジムが休みの日にしか使いません。

ホース、捨てます!

 

洗面所のリフォーム、思ったより、「みちがえた✨」という感じではありません。

母なんて、たいして気がついてないみたいだし(笑)

でも、きれいになった。

よかった。

洗面台や浴槽の交換だとすごくお金がかかりますが、床と壁紙の張り替えだけなら、たいしたことはありません。

でもまさか洗濯機の取り外し取り付けに苦労するとは思いませんでした。

2002年式の洗濯機。

いつまで頑張ってくれるかな。

でも冷蔵庫は1998年製造なんです。

20年😲

こちらの方が先に買い替える必要あるよね?

日立 冷蔵庫 315L 3ドア クリスタルシャンパン R-S3200HV XN

日立 冷蔵庫 315L 3ドア クリスタルシャンパン R-S3200HV XN