クリスマスにお歳暮に・・・と、年末は宅配業者さんは大忙しだと思います。
クリスマスプレゼントではないのですが、二女と私ふたりで長女にプレゼントを贈ることにしました。
長女の好みを聞いて、二女があれこれ考えて、決めました。
二女がネットで注文してくれました。
長女は仕事で日中ほとんど留守ですから、私のマンションに届くということです。
長女は私のマンションに週1で来てますし、私も長女の所には週2で行っています。
そうね、私のマンションに荷物届けてもらった方がいいね。
今日の昼頃、私の携帯が鳴りました。
クロネコヤマトさんからでした。
「〇〇様の携帯でしょうか?」
〇〇さんは二女の名前です。結婚してますから、私とは苗字が違います。
私「〇〇は私の娘ですが。」
「〇〇さま宛にお荷物をお預かりしていますが、この住所でお間違えないでしょうか。」
二女ったら。
注文する時に自分の名前で注文して、届け先の住所だけ私の住所にしたのですよ。
宛名も私にしなきゃだめでしょ。
このマンションに〇〇という名前の住人はいないのですから、クロネコヤマトさんもさぞお困りだったでしょう。
私の携帯番号をきちんと書いておいたのはよかった。
しかも私はちょうどジムでZUMBAをやろうと出かける直前だったので、「すみません。大変恐縮ですがこれから出かけますので、配達は3時以降にしていただいても大丈夫でしょうか。」とまで、お願いしてしまった。
「かしこまりました。配達の者に伝えます。」と感じよく応対してくださった担当さん。電話の向こうで笑顔が感じられるような優しい声でした。
ヤマトさん、ありがと~!!!
どんなにこの時期忙しいことか。
住所がまちがっていたり、時間指定の配達でも留守だったり。
そんな迷惑行為に私も加担してしまった気分。どうもすみませんでした。
夕方、荷物はきちんと届きました。
ちなみにプレゼントはこのバッグです。
二女の不手際で、ヤマトさんに迷惑をかけてしまいましたが、無事に届いて良かったです。
二女は先日美味しいお菓子をお土産にくれたので、許してあげよう。
私が許してもだめか。
ヤマトさんに迷惑かけたんだから。
いつか違った形でヤマトさんに貢献しよう。
焼きティラミス。
ほろ苦さが美味しかった。