年末年始は病院がお休みです。
そんな時に限って、子供が熱を出す。そして年子3人の育児で過酷な毎日を送っていた頃の私もそんな年末年始に寝込むことが何度かありました。
正月早々インフルエンザになったこともあります。幸い私以外の家族には感染しませんでした。
明日の元旦、二女夫婦が遊びに来る予定でした。
けれども二女の旦那様が熱を出してしまったそうです。
昼に二女からLINEがあった時も「なんだか喉が痛いって言ってずっと寝てるの(-_-)zzz」と言ってましたが、夜になって熱があがってきたらしいです。
残念ながら明日は来れそうにありません。
二女自身はあまり熱を出さない子なので、「どうしたらいいかな。加湿はしてる。」とオロオロしている様子。
二女「お粥とお味噌汁を食べてるけど・・・」
私「それでいいのよ。お茶ならレモンジンジャーとか。ホットレモンに蜂蜜でもいいよ。あと梅干しを軽く焼いてそれにお湯を注ぐの。生姜とネギいれて飲んでみて。」
なぁんて、そんな簡単には治らないけど。身体を温めるにはいいでしょう。
明日の様子を見て、元旦からやってるお医者さんを受診することも考えているらしいけど、めちゃ混みなのよね・・・きっと。
長女もほとんど熱を出したことがなく、私の記憶の中では、最後に熱を出したのが中学2年生の時。13年前か。
確か学校の合唱コンクールの日で、ピアノの伴奏をやる長女はふらふらになりながら使命を全うしたのです。
1番身体が弱かったのは長男でした。
やはり女の子の方が丈夫なのかな。
昨日から長女と一緒にネコ子ちゃんが我が家に泊りに来ているのです。
で、失敗。
キャットフードを持ってくるのを忘れました。
なので、近所のお店に買いにいったのですが、いつものキャットフードが売ってない。
それで同じブランドの違う種類のキャットフードを昨日からあげていました。
すると!
明け方、下痢をしてしまったのです。
そして午前10時ころにまた下痢。
明け方よりもっと状態は悪くなっていました。
あ~ん・・・ネコ子ちゃん・・・
もしかして、慣れない環境でのストレス?とも思いましたが、とにかく長女は1度家に戻り、いつものキャットフードを持ってきました。
その後、今のところはもう下痢はありません。
お薬を処方することも考えたのですが、「たぶんもう大丈夫。」という長女の見立てを信じて、お薬はあげていません。
年末年始は動物病院もお休みです。
大事にならなくて本当によかった。
普段わりと違うキャットフードでも平気で食べちゃうネコ子ちゃんだけど、ちゃんと考えてあげるべきでした。
ごめんなさい。
雪の多い地方、氷点下の中で過ごす年末年始、そして雪がなくてもとても乾燥している空気、みなさまのご家庭はお身体大丈夫ですか?
くれぐれもお気をつけて、良いお年をお迎えください。

ベテリナリーダイエット 猫用食事療法食 PHコントロール1 ドライタイプ フィッシュテイスト 4kg × 4個入 1ケース
- 出版社/メーカー: ROYAL CANIN Japan
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る