NHK朝ドラ「なつぞら」に出てくる「川村屋」は新宿「中村屋」がモデルではないかと言われています。
新宿「中村屋」といえばカレーです。
残念ながら、中村屋の「バターチキンカレー」が売っていなかったので、中村屋の「インドカリー」とハウスの「バターチキンカレー」を買ってきました。
で、今日は中村屋の「インドカリー」を食べました。
普通に美味しかった。
普段、レトルトカレーを食べる機会があまりないので、他の製品と比べることができない😅
今日の「なつぞら」では「川村屋」を辞める小畑雪次郎が、お母さん手作りのカレーライスを「世界一うまい」と涙を流しながら食べる場面があります。
私は小畑雪次郎を演じている山田裕貴さんのファンです。
とても上手な若手俳優さんだと思います。
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
雪次郎は、「川村屋」を辞めることをお父さんに認めてもらうためにロールケーキを作りました。
できあがったバタークリームのロールケーキ、これテレビでパッと見た時、柳月の三方六かと思った。
近所のスーパーで時々北海道物産展やってるからつい買ってしまう😅
一緒に購入したのはやはり北海道スイーツのベイクド・アルルのシュークリーム。
シュークリームは大きすぎた(笑)
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
あ、でも三方六は長細いけど、ロールケーキではなくバームクーヘンだから。
バームクーヘンをミルクチョコレートとホワイトチョコレートでコーティングしています。
今日雪次郎が作ったロールケーキは、「三方六」より知名度は低いけどやはり柳月の「樺の木」にも見えます。
こちらのクリームはミルククリームとカスタードクリーム。
「なつぞら」の舞台は現在昭和30年代。
この頃のケーキといえばバタークリームが主流でした。
今日雪次郎が作ったのはあくまでもバタークリームのロールケーキです。
「なつぞら」に出てくる「雪月」は、「六花亭」要素が強いような気がしたのですが、今日のロールケーキは「柳月」に近かった気がした。
「六花亭」と「柳月」どっちでもいいか。
どちらも大好き。
北海道には美味しいスイーツが盛りだくさん❤