暴言を吐いたり、トイレの失敗もちょっとあったこの2~3日。
今朝は、母寝ぼけました。
こういう時って体調悪かったりするので要注意です。
朝、まだ6時。
母は起きるなり、「お医者さんに連れて行かなくちゃ。」と言います。
夕べ「高血圧の薬がなくなったから明日はお医者さんに行こうね。」と約束したのです。
そのことを言ってるのかなと思いきや。
母「〇子(私の妹)のとこの子をお医者さんに連れて行く約束したの。お医者さんに電話して。」
母は、共働きの妹夫婦の子供たちの面倒をよくみていました。
3人の子供たちはみんな喘息もちで、病院通いはしょっちゅうでした。
誰かが具合悪い時は必ず父と母ふたりセットで助けに行ったり、または預かったりしていました。
母はそんな夢をみたのでしょう。
私「〇子のところの子たちは何歳よ。」
母「(ちょっと考えて)中学生かしら。中学生なら大きいからひとりでお医者さん行くかしら。」
私「末っ子でさえ、もう大学生で独り暮らしだよ。(今は夏休みで実家に帰ってきていて1日中ダラダラしてるらしいけど)他の2人は社会人。お医者さんに行くのは彼らじゃなくて、おかあさん、あなたです。」
母「え?そうなの?あらぁ。お医者さんに電話しなくてよかったわ~。」
規則正しく、昼寝をほとんどしないで、夜熟睡すれば寝ぼけることはあまりないのです。
寝ぼけたりトイレ失敗したりする時は、身体の調子が悪いこともあり、こういったサインは要注意なのです。
ちょうどお医者さんへ行く日なので、診てもらいましたが、血圧も心音も「素晴らしい!」とお医者様に褒められました(笑)
「血液検査の結果もいいし、お薬減らしましょう。」とのことでした。
私は体調悪くて、昨日から喘息の薬飲んでるんですけど💦

ぜんそくを自力で治す最強事典 (薬はへらせる! やめられる!)
- 作者: 今井一彰
- 出版社/メーカー: マキノ出版
- 発売日: 2018/01/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
妹のところの甥っ子たち、母にさんざん面倒をみてもらったけど、今では年に数回訪れる程度(笑)
夕べは長女が泊まりにきました。
ネコ子ちゃんは長女が大好きで、長女が泊りに来た時は必ず一緒に寝ます。
長女がお風呂に入ってる時は、脱衣所でじ~っと待っています。
長女が職場でいただいたというベトナムのお土産。