昨日、妹宅のお話をブログにしました。
義弟が使っていた部屋が煙草臭くて、業者さんにお願いして、ロフトベッドを解体して処分して、室内クリーンもしてもらったお話。
元々甥っ子が使っていた部屋を義弟が自分の部屋として使っていました。
でもそれは、3人の子供たちがみんな大きくなって、結婚や大学進学で家を出ていったから実現したのです。
ごくごく数年前のことです。
このあたりはマンション住まいの家族が多い。
子供が2人とか3人とかいたら、書斎をもてるお父さんなんてまずいないでしょう。
私は北海道にいた頃、戸建てでしたが、3人の子供はそれぞれ個室をもっていましたが、私も主人も自分の部屋なんてなかったですよ(笑)
居間に続いた和室で寝てました。
今はコロナの影響で学校が休校です。
先日横断歩道で信号待ちをしていたら、隣りにいた小学校高学年くらいの2人の女の子の会話が聞こえてきました。
「今、パパがさぁ、家で仕事してるんだよね。で、居間にいても落ち着かないみたいだから、私の部屋を使ってもいいことにしてあげたの。かわいそうじゃん。でもさ、私が物を取りにいったりして、部屋入るじゃん? パパは💻パソコンしてたり、📞電話してたりするんだけど、私が部屋に入ると、めっちゃ迷惑オーラだすんだよね。ひどくない?私の部屋なのにさ。」
隣りで聞いてて、苦笑してしまった😅
在宅ワークのお父さん、休校中の子供たち、コロナが早く終息するようにお祈りしようね。