暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

昭和53年ドラマ『その町を消せ』のパラレルワールド

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

スーパーの店頭に少しずつ品物が平常どおりもどってきた。

マスクやアルコールはないけど、トイレットペーパーもBOXティッシュも店頭に十分な量が並んでいる。

ラーメンやパスタは物によっては売り切れだけど、種類を選ばなければちゃんと買える。

ただ「おひとりさま〇点まで」との掲示はある。

f:id:Betty0918:20200416103713j:plain

今はカップ麺より袋入りインスタントラーメンの方が不足しているらしい。

休校が長く続いており、子供たちのお昼ご飯にカップ麺では足りないし、栄養やコスパを考えて、袋入りラーメンで野菜や卵などを足し、量と栄養を調整しているのかもしれない。←育児経験者の勝手な想像

乾麺のパスタは不足しているらしいが、うどんやそばの乾麺は十分に店頭に並んでいる。

母の好きなきしめんの乾麺が店頭から消えていた。残念。

 

この光景はいつまで続くのだろうか。

 

ずっと忘れていたドラマなのに、「おひとりさま〇点まで」の掲示で思い出した。

中学生の男の子が現実とそっくりのパラレルワールドに迷い込んでしまう。

そこがパラレルワールドだとはまだ気がつかず、おかあさんに頼まれた買い物をしようと「ひき肉300gください。」と肉屋に言うと、肉屋は「肉は100gまでだよ。」とそっけなく言う。

その場面しか覚えていない。

でも確か1970年代に夕方18時代にやっていたNHK少年ドラマシリーズだ。

 

気になって、Googleで「NHK少年ドラマシリーズ」とまで検索すると、「その町を消せ」が出てきた。

NHK少年ドラマシリーズで人気だったのは、「タイムトラベラー」だったり、「謎の転校生」だったり、「未来からの挑戦」(これはのちに薬師丸ひろ子氏主演で「ねらわれた学園」として映画化された)だったり・・・だけど、「その町を消せ」が出てきた。

 

『その町を消せ』

 

これだよ!

早速Wikipediaで検索した。

なんと第2話だけなくなっていたけど、YouTubeで観ることもできる。

その第2話こそ、私が覚えていた肉屋の買い物の場面だっただけに残念だった。

 

今の買いたい物も買えないこの世界は、当時SFドラマとして架空の物語だったパラレルワールドそのものじゃないか・・・。

f:id:Betty0918:20200415205050j:plain

 

NHK少年ドラマシリーズ、大好きだった。

ゲームはもちろんビデオもなかった時代、外から帰ってきて、夕方に妹とふたりでよく観ていた。

特に東京制作のSFものが好きだった。(少年ドラマシリーズは名古屋制作も多かった)