昨日は土用丑の日でした。
主人から鰻の画像が届きました。
以前、長女が主人と義父のために贈った鰻です。
味噌汁は義父の手作りです。具はしめじ、白菜、ジャガイモ、豆腐です。
道産子はジャガイモの味噌汁が好きです。
主人は何かにつけ画像を私に送ってきます。
時には10枚くらい送ってきます。
たいしてきれいでもない庭の様子とか。
「自分でSNSやれば?」と勧めるのですが、それは面倒なようです。
長女は私には水羊羹をお土産に持ってきてくれました。
職場でいただいたそうです。
2本入りのようですが1本しかありません。
職場の人とわけたようです。
「たねや」の羊羹です。
たねや?
元々は和菓子屋さんでしたが、今は洋菓子なども販売しています。
水羊羹は寒天と小豆からできています。
寒天には食物繊維がたっぷりです。
また小豆も食物繊維やその他タンパク質やポリフェノールなどさまざまな栄養素をバランスよく含んでいます。
そうだ。
水羊羹を手作りしよう。
ケーキを作るよりずっと手間も材料も少なくてすむ。
リンク
いつも応援ありがとうございます。