甥っ子が、独り暮らしのマンションを引き払い、実家へ引っ越してくるというので、荷造りを手伝いました。
オンライン授業で大学生活を送っており、1年間誰も住んでいないマンションに家賃を払い続けていたのです。
私は長女や二女の引っ越しも手伝いましたが、女の子の引っ越しに比べて、男の子の引っ越しは実にシンプルです。
まず化粧品類がない。
衣類が女の子に比べて圧倒的に少ない。
そして「これはどうする?」「捨てる!」とモノへの執着がないので、ポンポンとゴミ袋に捨てていけばよいのです。
「捨てる!」と言っているのに、私は「あら、これ使えそう~」ともらってきてしまいました😅
マグネットタイプのクリップと吸盤タイプのフック。
フックは無印良品の物ですね。
そういえば以前住んでいたマンションの近くに無印良品のお店があったと言っていました。
そして食器。
たぶん100均で買ったもの。
もらってきてしまった。
自宅に持ち帰ってよく見たらキズがある食器もあったので、それは処分しました。
早速長女の朝食に~。
「物を減らすんじゃなかったの?」
そのつもりなんだけどね。
捨てられない性格はそう簡単には治らないのだよ。
食器が増えたので、かわりに捨てる物を探したいと思います。
「1in 2out」はなかなか難しいのですが、せめて「1in 1out」は死守したい。
リンク
リンク