暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

終活は、お墓を買うより「片付け」をすべき

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

私は、実母の介護をしていますが、その私自身が「終活」について考える年齢になりました。

終活について、まさにしっくりくる名言を美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子さんのブログで見つけました。 

 

その名言とは。

終活の一環として、子どもに迷惑をかけたくないと生前からお墓を買うより前に「お片付け」

 

そうなのです。

生前に自分のためのお墓やお仏壇を買っておく高齢者が私の周りにもいます。

 

目次

 

生前にお墓やお仏壇を購入した例

ある女性高齢者は。

自分が死んだら、生まれ故郷で過ごしたいから、生前に遠く離れた故郷にお墓を用意した。

しかし!

子供たちはその故郷の地に暮らしたことがない。

これからもそこで暮らす予定はない。

飛行機で行かなければならない距離、お墓参りも簡単にはできない😓

 

ある男性高齢者は。

生前のうちに、自分のための大きな大きな仏壇を購入した。

田舎の大きな戸建ての家に置いてある。

しかし!

一人娘は都会のマンションで家族と暮らしている。

娘「両親亡き後、この仏壇をこの狭いマンションに入れろってか!?」と途方に暮れています。

 

残された片付け

お墓を買うのもお仏壇を選ぶのも、残された「片付け」に比べれば、たいした労力ではありません。

古い家と、その中に残された大量のモノ、モノ、モノ。

その片付けを残された子供に託すというのは避けたい。

 

私の場合~母のモノを整理(処分)する

私は母が90歳の時に同居を始めました。

その時すでに母は、自分のモノを片付ける気力も体力もありませんでした。

その少し前、80代の頃は、私がたまに来て、片付けようとしても「それは捨てないで!」と言われるばかりでした。

母が90代になり、認知が始まり、気力が衰えていたので、私は同居してから、サクサクといろいろな物を捨てることに成功しました。

hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com

 

認知症になる前にやっておくべきこと

自分のモノを片付けるには、自分の脳と身体がしっかりしている60代から始めるべきなのかもしれません。

私が介護を始める時に友人がくれた本。

f:id:Betty0918:20210721214431j:plain

2014年初版発行ですから、内容は少し古い。

葬儀やお墓は、元気なうちに決めておこう…と提唱してありました。

でもそれは、他のことを片付けてからで十分ではないでしょうか。

 

 
今私がやるべき終活は、まずエンディングノートを作成すること。
そこに数々のパスワードなどを記しておくこと。
それはクレジットカードやキャッシュカードだけではなく、数々のネット情報や会員などのパスワードも。パスワードがわからなければ解約することができません。このはてなブログだって有料版ですから!
保険関係について、詳しくわかりやすく記しておくこと。
資産関係(たいしてないけど)について、詳しくわかりやすく記しておくこと。
そして。
モノをこれ以上増やさないようにすること。
 
 
先週の『ハコヅメ~たたかう、交番女子!~』を見逃し配信で観ました。
寝たきりの高齢者が亡くなられて検死に入った戸田恵梨香さん演じる女性警察官が、そのおじいさんの介護をしていた娘さんに言います。
「とてもきれいなご遺体でした。長い間寝たきりの状態ですと普通は床づれやあせもができるのですが、お父さまの背中にはひとつの肌荒れもありませんでした。よほどこまめなお手入れをしていない限り、このような状態にはなりえません。これまでの献身的な介護、頭が下がります。」
この台詞で泣いてしまった。
現実に「寝たきり介護」は、ここまで完璧にはできないように思うけど。戸田恵梨香さんの優しい声のトーンは心に響きました。