暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

史上最強の女帝、持統天皇

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

今回のブログは、以前「壬申の乱」について記した記事の続編のようなお話です。

 

www.betty0918.biz

 

古代最大の内乱「壬申の乱

その後天武天皇となった大海人皇子。そして妻の鸕野讃良皇女うののさららのひめみこ、後の持統天皇のお話です。

 

目次

 

持統天皇(鸕野讃良皇女)って?

中大兄皇子(後の天智天皇)の娘である鸕野讃良皇女うののさららのひめみこは645年、乙巳いっしの変(大化の改新)の年に生まれました。

彼女は13歳の時に叔父である大海人皇子(後の天武天皇)と結婚します。

f:id:Betty0918:20211215094953j:plain

 

13歳で結婚!? しかも叔父さんと!?

 

あ、気にしないで。

昔はよくあることだったんで💦

 

天智天皇崩御後、672年の「壬申の乱」というピンチを大勝利で乗り越えた夫婦は、政界トップに躍り出ます。

この「壬申の乱」は、鸕野讃良皇女うののさららのひめみこが主導権を握っていたという記録が『日本書紀』に記されています。諸説の研究あります。

鸕野讃良皇女は

大海人皇子に従って

東国に危難を避け

軍勢を集結させて

ともにはかりごとを定めた

日本書紀』を現代語訳

f:id:Betty0918:20211215055905j:plain

 

673年、大海人皇子天武天皇、鸕野は皇后となり、夫婦は新たな国づくりへと手を携えて進んでゆくのです。

日本史上最強のカップルです。

 

天武天皇と鸕野皇后が進めた国づくり

天武天皇は皇后と共に国づくりを進めていきます。

 

銅銭の始まり

飛鳥池工房遺跡。平成11年の発掘で、ここから日本最古の富本銭が出土しています。

この発見によって、日本の貨幣経済が天武の時代に始まったのではないかと言われています。

富本銭は銅そのものの価値ではなくて貨幣として流通させるために作られたのではないかと考えられるからです。

f:id:Betty0918:20211215095435j:plain

画像はイメージです

 

律令の編纂

天武天皇と鸕野皇后は、681年大極殿に出御し律令の編纂を命じます。

飛鳥浄御原令あすかきよみはらりょうです。後の大宝律令に繋がる我が国初の体系的な法典の編纂です。

 

吉野の盟約

天武天皇は、我が子や甥っ子を吉野へ集め、皇位継承の変革を行います。

自分自身が甥っ子と揉めた「壬申の乱」で懲りたからです。

争いが行われないように「吉野の盟約」といわれる天武天皇の子供たちへのお約束です。

この結果、天武天皇と鸕野皇后の間に生まれた草壁皇子くさかべのみこが筆頭に位置付けられ、他の皇子たちは皇位を巡って争わないように諭されました。

 

相次ぐ夫と息子の死

しかし、そうはうまくいかなかった。

686年に天武天皇崩御します。

その1か月後、大津皇子(鸕野皇后の姉大田皇女の子)が謀反を企てているという密告がありました。

鸕野皇后は大津皇子が「吉野の盟約」に違反しているということで、すぐに捕らえ死を命じます。皇子享年24歳。

そして、それから3年。継承権第1位の草壁皇子が病死します。

草壁皇子の子である珂瑠皇子はまだ7歳。即位には幼すぎる。

なので、鸕野は「自分が女帝になっちゃお!」と決意するのです。

女帝持統天皇の誕生です。

 

即位儀礼

持統天皇即位にあたって、前例のない「即位儀礼の儀」を執り行います。

カリスマ性もなく、ましてや女帝。そのハンディを乗り越えるためです。

 

群臣が主体で王を推挙するというのが旧来のやり方でしたが、持統天皇の即位儀というのは王権主導で神としての即位でした。

「天の神から統治を委任された私が皇位に就くのよん。」という持統天皇のパフォーマンスアピールです。

天皇は神である」と知らしめたわけです。

 

 

藤原京遷都

694年、藤原京を完成させます。

後の平城京平安京をしのぐ広大な敷地に建設されました。

 

 

持統天皇が定めた皇位継承のルール

697年8月、珂瑠皇子は文武天皇として即位します。

群臣の推挙による兄弟関係の相続ではなく、天皇の直系相続を大切にした結果です。

こうすることによって、皇位継承の争いがなくなります。

持統天皇が王権主導の皇位継承のルールを決めたのです。継承者が幼くても後継者が就くことによってそれを実現させます。

譲位して譲位をする時に次を決める。これは明治になるまで、明治の最初に法制化されるまで続くわけです。

 

日本誕生

702年、後見である持統天皇は30年ぶりに遣唐使を復活させます。

その時に倭国という国名を「日の本」つまり日本という表記を変え、それを中国に認めさせました。

白村江の戦いから40年。

ある意味国家のスタートです。

www.betty0918.biz

 

崩御

持統天皇は大宝2年12月22日に亡くなります。西暦では703年1月13日。1319年前の今日です。享年58。

持統天皇は女帝でありながら、腰かけ天皇ではない。古代最大の内乱に勝利し、中央集権国家建設にまい進した夫天武天皇の意志を引き継ぎ、現在に続く日本の国の形を完成させたのです。

 

 

私が小学生の頃、百人一首にある句から知り、憧れた持統天皇

ただの中継ぎ女帝ではなく、日本国家を作った偉大な天皇でした。

 

2020年9月に放送されたBSプレミアムの『英雄たちの選択』をまとめさせていただきました。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村