暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

太らないための、食べる順番

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

NHKあさイチで紹介していた「太りにくい食べ順」

聞いたことはありますけど、実行するのはちょっと難しくて。

でもダイエットに行き詰まっている私は「藁をも掴む思い」で、頑張ってみようと思います。

 

目次

 

食べる順番

どういう順番で食べればいいか。

これはけっこうダイエッターの中では有名かな。

おさらいも兼ねて、しっかり理解していきたいと思います。

 

バランスよく適切な栄養の食事。

それに加えて食べる順番に気をつけて「太りにくい」身体を作っていきます。

 

1番目は野菜

まずは野菜。べジファーストです。

食物繊維が豊富なきのこや海藻類もOK。

糖や脂質の吸収を抑えます。

野菜を食べつくす…ではなく、野菜を少し食べた後に2番目の肉魚類と交互に食べて大丈夫です。

 

2番目は肉や魚などタンパク質系

次は肉や魚、卵など、タンパク質系を食べます。豆腐もです。

2番目に肉や魚を食べることで、「GLP-1」というホルモンが体に分泌されて、食欲を抑えます。

ごはんの前に肉魚を食べることでよりたくさんの「GLP-1」が分泌されるのです。

 

 

3番目に炭水化物

5分以上たってから、炭水化物を食べます。

5分か。

5分以上たてば「GLP-1」が十分に分泌されてその効果を発揮するのです。

5分の我慢です。

炭水化物にはごはんやパン、麺類も含まれ、果物やお酒もこのタイミングで飲食します。

 

食べる順番で血糖値の上昇にも影響

この順番で食べると血糖値の急上昇が防げます。

血糖値を抑えると心筋梗塞脳梗塞などの病気を予防することに繋がります。

 

私は年齢を重ねるにつれて、食後に眠くなることが、ひどくなってきました。

そこで昼寝をしてしまうと、午後がつぶれてしまいます。

それを避けるためにも血糖値の上昇を防げることはありがたいです。

 

メニューによっては不可能か

しかし、メニューによっては、野菜と肉が混ざってるものもあるし。

オムライスみたいな一品料理では食べる順番無理だし。

丼物や炒飯などを食べる前に、サラダを山盛り5分かけて食べればいいのか(笑)

お好み焼きとかも💦

 

 

 

 

 

私は「食べる順番」意識して頑張ってみようと思います。

当分は「一品料理」ではなく、野菜とタンパク質系と炭水化物を別メニューにして。

 

5月11日㈬放送のあさイチ「役立つ”食テク”」は5月18日㈬午前9時54分まで配信しています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村