暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今日はお彼岸なので、御霊供膳を

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

今日はお彼岸です。

妹に「お彼岸だから、お墓参りに行こう。」と誘ったら、「初孫のお宮参りだから、無理~~~。」とあっさり拒否られました(´;ω;`)ウッ…

 

私はこの年齢まで、「御霊供膳おりくぜん」を作ったことがありません。

義母が亡くなり、そういった機会に触れ、私もきちんと供養すべきだと思い、今年のお彼岸は御霊供膳を作りました。

 

■御霊供膳とは■

初七日から四十九日、百カ日、祥月命日、法事、春秋のお彼岸などには霊供膳(おれいぐぜん、おりょうぐぜん)をお供えします。

膳には4つの椀と高坏に盛った精進料理を並べ、仏様へ感謝とご先祖様への供養の心を表します。

 

できました。

御霊供膳

配置など、細かい決まりはありますが、私は適当です😓

  • ごはん
  • 汁椀
  • 煮物
  • 香の物

こんな感じです。

 

煮物はホットクック、おつゆはレトルト、大根の梅酢漬けは買ってきたもんやんけ。

 

さぁ、仏さんにお供えしましょう。

お仏壇の前が狭いのです。

テーブルを置きますね。

ハナさん!何をしているのです!

これは、あなたのためのテーブルではありませんよ!

 

「はい?」

 

どいてください!

御霊供膳をお供えするのです!

 

「お供えすれば?」

 

おつゆが熱いのです。

ハナさんにかかったら、火傷します(・・;)

 

「クンクン。これ、カツオのだしじゃない?」

精進料理ですからね。

煮物もお吸い物も、鰹だとか煮干しでだしをとってはいけません。

しいたけなどでとるのです。

 

…しかし、私は煮物はほんだしで作りましたし。

レトルトのお吸い物の原材料をみたら「鰹節」となってました。

 

「おもいきり、殺生しとるやんけ!」

結局、ハナさんに場所を占領されて、御霊供膳を床に置いたという。

バチあたりな私。

 

おまけに仏飯器は使わずに、家にある物でごはんをよそいました。

並べ方もよくわかってないし。

ツッコミはいろいろありますが、初心者ゆえ、ご勘弁願います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

また来月の月命日に作ります。

毎月の習慣にしたいです。

精進料理、美味しくいただきました。