我が家のすぐそばにケンタッキー・フライド・チキンの店舗があります。
徒歩1分かからない距離です。
しかし、私はその店舗を利用することはほとんどなく。
子育てをしている時期は、子供のためだったり、また自分も食べたくなったりして、ちょくちょく利用していたのですが。
隣りにはマクドナルドもありますが、たぶんマックは越してきてから1回も買ったことないような気がする。
年齢とともにファーストフードはお腹にキツくなってきた。
ケンタッキー・フライド・チキンは、原材料価格の高騰などを受けて、明日8日から、店頭で販売する商品のおよそ9割を値上げするそうです。
たとえば
- オリジナルチキンが260円から290円に
- カーネルクリスピーが240円から270円に
いずれも去年7月に続く値上げとなります。
引き上げ率は、店頭での販売が1%~19%程度、宅配での販売が5%~24%程度だということです。
値上げの理由としては、小麦粉や食用油などの原材料価格や物流費、それにエネルギーコストが上昇していることを挙げています。
食品や飲料の値上げが続いていますね。
庶民のタンパク源である卵でさえも、今年2月は、統計を公表している1993年以降で最も高くなりました。
飼料価格の高騰以外に鳥インフルエンザの影響だそうです。
義弟がいつも、母のためにシャトレーゼでプリンを買ってきてくれるのですが、鳥インフルエンザの影響で、量産できないのか、時間によっては店頭にプリンがないそうです。
いつも時間を見計らって、買いに行ってくれる義弟に感謝です。
リンク
ということで、値上げの前にと、久々にケンタッキー・フライド・チキンを買いましたとさ。
久しぶりに食べたケンタッキー、美味しかった!