栄養管理アプリ「あすけん」さんに褒められました😊
目次
食物繊維
食物繊維はきちんと摂取したいです。
96歳の母は万年便秘で、排便に苦労しています。
私は一時期とてもお腹がゆるかったのですが、ここ数年は落ち着いています。
食物繊維は余分なコレステロールを排出しやすくしてくれますよ。
食物繊維が豊富な食材は?
食物繊維が豊富な食材、思い浮かぶのは何でしょうか。
お芋類や雑穀類はカロリーが気になるところです。
私は土鍋でご飯を炊いていますが、土鍋だと上手にもち麦ごはんや雑穀米が炊けないのです。私が料理下手だからです(´;ω;`)ウッ…
最近の炊飯器では雑穀ごはんが美味しく炊けますが、土鍋ご飯が習慣になった今、炊飯器をシンク下に片づけてしまい、出すのが億劫になりました。私が面倒くさがり屋だからです(´;ω;`)ウッ…
食物繊維、たっぷり食べたいのなら、キャベツはどうでしょうか。
キャベツとしらすのやみつきサラダ
しにゃごはん (id:shinya_gohan)さんがいつも美味しくて簡単なレシピを紹介してくださっていますが、繊維がたっぷりとれる「キャベツとしらすのやみつきサラダ」美味しいですよ。
千切りにしたキャベツを塩もみして、そのキャベツにサッとお湯をかけて湯通しするんですよ。
水気はしっかりと切ります。
湯通しすることで柔らかい食感に仕上がるんですね。
私は今までサラダに湯通ししたことありませんでした。
キャベツの粗熱が取れたら、しらすと調味料(中華だし、ごま油、チューブにんにく)を加えて混ぜ合わせます。
冷蔵庫で冷やして、器に盛りつけて、白ごまを散らしてできあがりです。
お好みのドレッシングでもいいですね。
私は大好きなキューピーのごま油&ガーリックドレッシングで作ります。
しにゃごはん (id:shinya_gohan)さんは、キャベツとミニトマトのやみつき無限サラダ など、他のキャベツメニューもいろいろ紹介してくださっています。
いつもありがとうございます。
おまけ~長女宅の餃子
最近料理にハマっている長女は、キャベツを山のようにみじん切りにして。
旦那様と2人で餃子を作ったそうですよ。
私が食べ盛りの子供3人の子育て中は餃子100個作ったな。
冷凍するためではありませんよ。
すべて食べきってしまうのです(@_@)
食物繊維とは、食物中に含まれている「人の消化酵素で消化することのできない物質」のことです。
整腸作用に欠かせません。
しかし、意外にも、食物繊維が多い食べ物ランキングに、キャベツはランクインしてないんですよ。
いも類や乾燥きくらげ、粉寒天などが上位にランキングされています。