暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。片づけと大学通信教育部の勉強と猫と介護と。そんな雑記ブログです。

トイレ交換

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

先週は、キッチンリフォームの施行でした。

www.betty0918.biz

 

来月あたり、玄関から居間まで、壁紙の貼り替えもお願いします。

 

それに先がけて、北海道の家のトイレを交換しました。

2017年当時のトイレ

私たち家族が北海道在住時代に住み、2017年からは賃貸にして貸し出している戸建て住宅です。

その家のトイレが7月に壊れたと不動産屋さんから連絡があり、修理してもらい、今ようやく請求書があがってきました。

内部排水弁のケーブルが切れたため水が流れなくなったというのですが、本体が2005年製で補修部品が供給終了で部品交換ができないとのことで、丸ごと交換になりました。

 

で、工事丸ごと120,000円。

それに消費税10%で12,000円。

合計132,000円。

 

請求書が届いて、すぐに振り込みました。

 

しかし、それで終わりではなくて。

「床も汚れているので交換してほしい。」と借主さんから希望があるそうです。

不動産屋さんも「どこが汚れているのかよくわからないのですが。」とのことでしたが、確かトイレの床を貼りかえたのは20年くらい前だと思うので、かなり古くなっているでしょうし、「じゃあお願いします。」ということで追加修理です。

いくらかかるのか知らないけど、トイレ交換よりはずっと安いでしょう。

 

北海道を離れる時に、不動産屋さんに「もう北海道に戻る気がないのであれば、貸すより売った方がいいですよ。」と助言されました。

そうかもしれなかったけど。

毎月入る家賃収入は、私たち夫婦の年金生活に余裕をもたせてくれると信じて。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

北海道の家はすでに築33年になろうとしています。

いつまで今の借主さんは住んでくださるかなぁ。

小学生のお子さんがいるはずだから、転校を考えると、このまましばらくは住み続けてくれるかも。