北海道在住時代に信号無視をして、×がついた私の人生。
5年前の更新でゴールド免許をはく奪されましたが、このたびゴールド免許に復活しました。
更新手続きをして1か月。
ようやくゴールド免許証を手にすることができました。
即日交付できない警察署で更新手続きしたもので😞
郵送も可能でしたが、1,000円の費用がかかります。知らないおじさんに「郵送料1,000円って高すぎるよねぇ。」と大きな声で同意を求められて困った(笑)
男性警察官に、免許証を渡される時に笑顔で「ゴールドですよ。」と言われました。
その時に新しい免許証といっしょに古い免許証も返してもらいました。
過去の免許証もすべてとってあります。
自治体によっては過去の免許証を返してくれません。
杖をついていたおじいさんは「免許証を返納したくて」とおっしゃっていました。
補聴器をつけたおじいさんは、視力検査で大きな声で「右、左・・・わからん!」と答えてました。
担当警察官の方は「わからん…だと、免許更新ができません。質問変えますね~」と柔軟に応対。
結局そのおじいさんはその後すべての質問に答えることができ、「はい、大丈夫ですよ。ちょっとドキっとしたけど。」と担当警察官の方が言い、まわりの方が(私も含めて)笑ってしまいました。
リンク
運転することがほとんどなくなった今の私にとって、運転免許証はマイナンバーカード同様の「身分証明書」になりました。
マイナンバーカードの写真は慌てて用意したため、すごく変な顔なので、早く更新したいです。10年も同じ写真…(・・;)