ネットニュースによると、イオンリテールが手掛けるセルフレジ「レジゴー」が好評だそうです。
レジゴーって何?
「レジゴー」はレジ待ち時間なく、顧客自らがバーコードでスキャンしながら買い物ができます。
インストールされた専用端末および自身のスマートフォンを使ってバーコードでスキャンしながら商品を選び、精算機で支払いを済ませるだけで買い物ができます。
コロナ禍が導入のきっかけでしょう。
人と接触せずにお会計を済ませたい顧客ニーズと企業側としては人件費削減が叶います。
レジ全体の待ち時間も削減されるとともに、従業員のレジ打ち負担も軽減されたわけです。
食品レジでは「箱入り水の特価」の日がチェッカーさんを憂鬱にすると聞いたことがあります。
重い水の入った箱を右から左へ移動させるのが腰に負担なのですよ。レジゴーだとそんな心配が不要です。
私は水はカートから降ろさずにバーコードを店員さん側に見えるように置きますけどね。
私はイオンではそれほど買い物しませんが、やはり近所のスーパーで数年前から導入された同じようなシステムで買い物をしています。
スマホアプリでバーコードを読み取って買い物をするのです。
導入当初、なんとなくとっつきにくくて、使っていなかったのですが、長女の旦那様がいち早く利用するようになったのに刺激を受けて、私も利用するようになりました。
しかし、セルフレジの導入で気になるのが防犯面です。
故意にではなくても、顧客がスキャンを忘れたり、精算が漏れたりといったリスクが考えられます。
実は私もその前科者です😓
ピーマンを2個買ったのに1個しか登録していなかったのです。
帰宅してから気がついて、あわててお金を支払いにいきました。
私はその逆もあり、2個商品を登録したのに、忘れていてカートの中に1個しか入れていなかったこともありました。
精算後購入した商品をエコバッグに詰めるところで気がつきました。
私の大ボケですが、店員さんは快く私の申し出をまるっと信じてくださり、精算が終わったところで商品を1個追加してもらえました。
防犯面においては、システム開発やオペレーションの変更などによりセキュリテイを高めるよう企業努力しているそうですが。
そんな中、予想外の効果として生まれたのが客単価の上昇だそうです。
通常レジに比べて、レジゴーの客単価は1.3倍高くなっています。
買い忘れの防止や、まとめ買いでもレジ待ちせずに会計できることが評価されて客単価の上昇につながったと分析されているそうです。
私の経験では、レジ待ちしなくてもいいという心の余裕で、ゆっくりと買い物ができるという利点もあると思います。
しかし、買い物している途中で自分がいくら買ったのかチェックもできるので、私はスマートレジになってから「買いすぎ」がなくなったと思っています。
私がいつも利用しているスーパーでは、セルフレジが増え、店員さんによるレジが極端に減りました。
店員さんのレジはいつも長蛇の列です。
セルフレジに馴染めないシニアの方など、その待ち時間に辟易されているのではないかと少し心配になります。