暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

1歳孫のお世話を5日間

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

火曜日から土曜日まで5日間、1歳のまご子ちゃんのお世話を担いました。

熱が38℃あると保育園から呼び出された火曜日の昼前。

そこからまご子ちゃんとの密な5日間を過ごしました。

 

目次

 

火曜日

朝イチにジムに行って、11時頃帰宅すると長女からLINEが入りました。

まご子ちゃんの具合が悪いらしいので、保育園にお迎えに行ってほしいと。

大急ぎで保育園に行くと、保育園のスタッフさんから「朝から機嫌が悪く、食欲もない。鼻水がひどくて熱を計ると38℃ありました。」とのことです。

まご子ちゃんは私の姿が見えるとご機嫌でかけよってきます。

私の家に連れてきて、お昼寝した後熱を計ると37.7℃。

小児科を予約して連れていきます。ついでに耳鼻科も掛け持ちします。

小児科では胸の音も悪くなく、喉も大したことないと言われました。

 

水曜日

翌日は朝から預かります。

熱は平熱。機嫌もいい。

自分で絵本を出してきて自分で読む

機嫌よすぎて、たくさん遊んで、テンションあがり⤴昼寝をしてくれない。

あの手この手を尽くして寝させようとしたけど寝てくれない。

ノー昼寝デーとなりました(@_@)

 

木曜日

朝体温が37.8℃となり、今日も保育園欠席が決定。

朝から私が預かります。

食が細いまご子ちゃん、食事に工夫が必要です

お昼寝はたっぷり3時間。

わが家では問題なく過ごしていたのですが。

しかし、この日は夜中に何度も泣き、口の中には口内炎があったそうです。

 

金曜日

熱は平熱ですが、機嫌が悪いということもあり、夜泣きでたぶん寝不足のまご子ちゃんはまた保育園を休むことにして、私が朝から預かります。

再度小児科を受診しますが、口内炎はたいしたことないけれど塗り薬をもらいました。

鼻水がひどいので、鼻水のお薬ももらいます。

機嫌悪いと聞いていて覚悟していましたが、まご子ちゃんはずっといい子で、お医者さんでもいい子で、ぐずったりせず、1日中機嫌よく過ごしていました。

しかし、食が細いんですよね…

 

土曜日

土曜日は長女が土曜出勤の日でしたので、以前から私が預かる約束でした。

鼻水がひどくなってる😞

午前中は近所に住む妹夫婦が来てくれて、子守りを手伝ってくれました。

妹夫婦は子供と遊ぶ天才!

まご子ちゃんはとても嬉しそうでした。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

びっちり5日間まご子ちゃんを預かりましたが、私といる時はいつも機嫌よくて、子守りも楽しいです。

しかし、来週はちゃんと保育園に通えるように風邪がすっかり治るといいなあ。