2023年の秋に母が亡くなりました。
その後、すぐに相続などの手続きに着手し、年内にすべての相続の手続きを終えたのです。
えぇ、終えたはず…でした。
母が亡くなって、すでに1年と5か月が過ぎたわけですが、今頃になって銀行から「長期間使用されていない口座のお知らせ」なる葉書が届きました。
ありゃりゃ。
確かに両親は長い間この銀行を利用していました。
しかし、父名義の口座はすでにきれいさっぱり精算しており、まさか母の名義の口座もあったとは(@_@)
しかもまぁまぁの残高。←嬉しい誤算(笑)
でもまた手続きをしなくては。
届け出印はどれだ?
通帳はあるのか?
たぶんキャッシュカードは作っていないと思う。よって、暗証番号も必要なし。
銀行で「他に相続するべき物はありますか?」と聞かれて「ありません!」と断言して遺産分割協議書を提出したのです。
これ、遺産分割協議書はどうなる?
続きは、また明日。
リンク