暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

今年からフィギュア風に並べたおひなさま

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

雛人形は2月の風にあてよ」と母から教えられました。

なので、2月中におひなさまを出します。

3歳のおまごちゃんのお雛様

私が自宅に飾るのは、私の初節句で買ってもらった雛人形です。

60年以上前の物です。

 

その雛人形は、ガラスケースに入っていたのですが、もう古くなりガタがきているので、いつ割れてもおかしくない状態でした。

なので、昨年を最後に処分したのです。

 

www.betty0918.biz

 

で、かわりにAmazonで購入したのが、フィギュアの飾棚でした。

どこの国で作られたのかわかりませんが、板はけっこう粗悪品(笑)

しかも説明書が入っていなかったので、手探りで組み立てました。

安いので許す!

 

 

 
赤い布でも敷けばもっと「おひなさま」感がでるんでしょうけど。
とりあえず今年はそのまんまで。

昭和30年代に買った雛人形

「ひにゃあられ」はカルディで購入しました。

 
ガラスケースがあると、雛人形を出すのも飾るのも片付けるのもけっこうな大仕事でしたが、こうやってコンパクトな棚に飾ると、出すのも飾るのも片付けるのもすごくシンプルな感じがします😊
 

母が亡くなった後、母に買ってもらった日本人形をお焚き上げしてもらいました。

雛人形も迷ったのですが、もう少し飾り続けようと思います。

 

www.betty0918.biz

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

昨日はバレンタインデーだったので、ジム友さんたちからチョコレートをいろいろいただきました。

 

「桃の節句」とは歴史が違うので、バレンタインデーという行事に目くじらたてる方がいらっしゃるかもしれませんが、楽しいので、私は「アリ」だと思っています。

自分のために「ご褒美」としてお高いチョコレートを買うのもいい😊

今話題のピスタチオドバイチョコレート とかね。