私は近所に住むまご子ちゃん(1歳7か月)をよく預かります。
そんな時はやはり近所に住む妹夫婦がまご子ちゃんの遊び相手になるべく手伝いに来てくれます。
子供好きの妹夫婦、子供と遊ぶスキルがかなり高いです。
しょっちゅう来てくれるのに(1~2週間に1回は来てくれる)妹夫婦は必ず玩具を買ってきてくれます。
選ぶのはいつも義弟(妹の旦那様)です。
先日買ってきてくれたのは猫のぬいぐるみ。
まご子ちゃんは猫が大好き。
それで買ってきてくれたのですが、残念ながらまご子ちゃんはたいして興味を示さず😞
このぬいぐるみ、猫に見えないけど?
結局、その日はサランラップの芯で義弟と楽しく遊んだまご子ちゃんでした。
義弟の玩具選びは時々ハズします。
自分の孫が2歳なのですが、小学生が読むような図鑑をプレゼントしたり(笑)
3歳のおまごちゃんからのおさがりです。
リンク
妹がこれと同じ物を自分の孫に買ったところ、それは大当たりで興奮して遊ぶ姿を動画で見せてもらいました。
猫さんもそうですが、お子ちゃまへのプレゼントも博打です。
喜んでくれるか、興味を示さないか。
いや、猫さんの気まぐれには敵わないな。
さて、まご子ちゃんは義弟が買ってくれた猫のぬいぐるみであまり遊ばないのですが。
お昼寝する時は、そのぬいぐるみを「ぷくぷく」と名付けて、ベッドに持ち込んで一緒に寝ました。
さわり心地が良いのですよ。