暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

ノロウイルス?ロタウイルス?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

発端は先週の土曜日。

近所に住むまご子ちゃん(1歳8か月)が夜中から何度も嘔吐しているとのこと。

朝イチすぐにお医者さんに行って、吐き気止めの座薬をもらったもののそれすら効かないほどに吐いていたのですが、翌日曜日には嘔吐はだいぶ治まりました。

しかし、食欲がなく、固形物を食べることができません。

月曜日火曜日と保育園を休み、我が家で過ごしました。

もう吐くことはありません。

水曜日には元気👶

ジムでババ友さんに会ってこのことを話すと「ノロウイルスが流行ってるらしいわよ。」とのことでした。

 

そして、木曜日。

 

今度は私が朝から吐き気。

主人が滞在中なので、主人の朝食を作ったものの、私自身はどんどん調子が悪くなり、食欲ゼロ。

吐くことはなかったものの腹痛で、何度もトイレに駆け込む状態でした。

木曜日は何も食べず、夜になってお白湯と薄めたスポーツドリンクを飲めるようになりました。

 

金曜日は10時半にゼリーを食べて。

 

午後3時すぎにはお粥を食べることができました。

小松菜とクコの実入り

こんな時にために日持ちのするゼリーをストックしてあります。

昨年インフルエンザに罹患した時からの習慣です。

今回、お粥は冷凍ごはんから作りましたが、非常食にお粥もストックしてあります。

 

 

 
木曜日は祝日で、お医者さんはお休み。
金曜日にはだいぶよくなったので、お医者さんには行かず自然治癒でした。
なので、ノロウイルスだったのかどうかはわかりません。
まご子ちゃんがお医者さんにかかった時は、小児科の先生は「ノロウイルス」とか「ロタウイルス」といった病名は口にされず、「喉が赤いので、風邪がお腹にきたのでしょう。」とのことでした。
 
私が10数年前にノロウイルスに感染した時は、数日間かなり苦しみましたので、今回は違うかもしれません。
もしくは10数年前に免疫ができて、今回は軽くすんだ?
 
どちらにしろ、まご子ちゃんが元気でよかった。
 
今日は朝1番にジムに行ってお風呂に入ってきました。
ジムでババ友さんに会って「孫から胃腸炎を伴う風邪をうつされたって、よく聞くわよ。」と言われました。
運動は体力回復するまで中止です。
体重は48.9㎏まで落ちてしまいました。
49kgを切ることのないようにしていたいのに。
最近数か月は50kg超えていたので、少し増えるくらいでちょうどいいかな。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

まご子ちゃんは私が腹痛に耐えている時に、心配そうにナデナデしてくれました。

違うよ、まご子ちゃんから感染したんじゃないよ。

こんなにも身体が弱くなったばぁばが悪いんだよ。

実際、まご子ちゃんの吐しゃ物などをせっせと処理していたパパとママには感染しなかったわけですからね。