『おむすび』に先がけて、NHKBS朝ドラアンコール『カーネーション』が終わりました。
今までに何度も何度もブログ記事にしてきました。
私は最初の放送時は多忙であったため、朝ドラは見ていませんでした。
『カーネーション』を見だしたのは、夕方放送していた2017年。
それも尾野真千子さんから夏木マリさんに主役がシフトチェンジする頃からでした。
岸和田の洋裁屋のオバチャンが自分のブランドを立ち上げるまでの物語がすごく面白くて、その後2021年にBSトゥエルビで毎週月曜日に再放送していた時に全話視聴しました。
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
最終回は、糸子の生まれ変わりかな?と思わせる鳥が大空を自由に飛んでいるシーンがあり、「死にました」という糸子自身(夏木マリさん演)のナレーションでした。
ドラマ内のエピソードは、史実が盛りだくさんです。
糸子が不倫して周囲の人々に責められる中「おかあちゃんを許してください」と3人の娘たちが母を庇ったことも、娘たちが「ピアノこうて(買って)」と書いた紙を家中あちこちに貼ったことも。
晩年病院でファッションショーを開いたことも史実だそうです。
当時90歳の年収は1,800万円ほど。自身のブランドのライセンス料と講演会での収入がメインだそうです。NHK『偉人の年収How much?』より
病院のファッションショーに参加した方は「ファッションショーに出ることによって末期癌が退散したように思えた」と感想を述べたそうです。
同じ病院内の朝ドラでも、『おむすび』よりハラハラドキドキワクワクしました。私個人の感想です。

にほんブログ村
映画『ゴッドマザー』コシノアヤコの生涯は、5月23日公開だそうです。
映画館では観ないと思うけど、配信になったら見てみたいです。
このタイミングでの映画公開は、朝ドラアンコールが良い宣伝になりましたね。