暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

育児エッセイ漫画『おかあさんライフ』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

入院したまご子ちゃん(1歳9か月)に付き添っている長女のために育児エッセイ漫画を購入しました。

たかぎなおこさんの『おかあさんライフ』です。

シリーズになっていますが、まご子ちゃんの年齢にドンピシャの「毎日一緒におさんぽ編」を購入しました。

 

 

 
40代で結婚して出産した、たかぎなおこさん。
「毎日一緒におさんぽ編」ではよちよち歩きの1歳9か月から幼稚園入園までが描かれています。
 
長女は育児エッセイ漫画が好きです。
病院にもたくさん置かれて、自由に借りることができるそうで、順番に読んでいるようです。
子供の入院中、ずっと部屋にこもっていなくてはならないし、お昼寝時間などにちょっと読書するには、字ばかりの小説よりエッセイ漫画がいいかもしれません。
 
私も子供たちが小さい頃、育児エッセイ漫画が好きでした。
私と同じ年齢の高橋陽子さんの『陽子ママの子育てアタフタ日記』から始まり、田島みるくさんの『あたし天使あなた悪魔』や青沼貴子さんの『ママはぼよぼよザウルスがお好き』など、育児雑誌に連載されていたエッセイ漫画が育児の息抜きになり、励みにもなっていました。
平成の初めのこれらの作品は育児エッセイ漫画の先駆けですね。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

今は漫画もスマホで見るのが主流かもしれませんね。

私は本はやっぱり紙で読みたい。

スマホは目が疲れてしまうんです。