月曜日にまご子ちゃんが川崎病の疑いで入院しました。
月曜日はお熱が一時40℃台になったまご子ちゃん。
水曜日には熱は36℃台になり、その後37℃になったこともありますが、落ち着いています。
木曜日以降はずっと36℃台です。
病名は「不全型川崎病」になるようです。
木曜日に免疫グロブリン点滴をしました。
金曜日は点滴がハズれる時間もあり、病室内を自由に歩き回るほどに元気になりました。
私は毎日のお見舞いなど忙しくて、しばらくジムのババ友さん達とゆっくり話す機会がなかったのですが、昨日久しぶりにひとりのババ友さんと少し話す時間がありました。
そのババ友さんのお孫さんは「RSウイルス」に感染して、大変な状況だそうです。
私が「ウチは川崎病で入院してるの。」と言ったところ、「あ、うちの孫も1歳7か月の時に罹ったのよ、川崎病。」ですって。
現在3歳のお孫さんが1歳7か月の時に川崎病にかかり、ウチのまご子ちゃんと同じ病院に入院したものの、熱が40℃台から一向に下がらない。
それで、入院していた病院から救急車で大学病院に搬送され、事なきを得たそうです。
まご子ちゃん、昨日からは院内のプレイルームで遊ぶことを許されました。
元気回復してきていますが、お昼寝などが十分できていないのがかわいそうです。
熟睡しているところに、「点滴ですよ~」と看護師さんが入ってきて起こされる😞
お父ちゃん(長女の旦那様=まご子ちゃんのパパ)がイーブイ買ってくれたよ。
「まご子ちゃん入院!」の知らせにショックを受けたおまごちゃん(3歳=二女の子=まご子ちゃんの従姉)は、何を思ったか、もうサイズが小さくなったアンパンマンの服をひっぱりだして着たのです。
「まご子ちゃん、アンパンマン好きでしょ。だからこれ着て応援するの。」
サイズが小さすぎて、お腹が出てる(笑)
でもおまごちゃん、応援ありがとう。
すっかりお姉ちゃんになったね。