暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

『カムカムエヴリバディ』のおまじない

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

NHK朝ドラ、昼に再放送していた『カムカムエヴリバディ』が昨日終了しました。

最終回を放送したのは2022年春でしたが、最終回の舞台は2025年で、主人公の安子は100歳でした。

 

私は最終週第108話の冒頭、年老いたるいがコーヒーを入れる場面が大好きです。

「おいしゅうなれ、おいしゅうなれ…」と心で念じます。

あんこを作る時と同じように。

 

3年前にそのシーンを見た時から、私もコーヒーを淹れる時に同じように「おいしゅうなれ」とおまじないをかける習慣になりました。

友人も同じこと言ってました(笑)

 

ジョーのための朝食用に作られたトーストに添えられた小倉餡もおいしそうでした。

良いドラマでした。

私はとくに川栄李奈さん演じるひなた編が好きでした。

一般的に人気の安子編は、幼いるいが安子に決別を告げる場面が恐ろしすぎて、苦手になりました。その後成長したるいもずっと違和感が残っていたので(-_-;)

明るいひなた編が好きです。

www.betty0918.biz

 

好きな朝ドラはたくさんあり、『カムカムエヴリバディ』もそのひとつです。

NHKスペシャル番組でよく過去の朝ドラが紹介されますが、最初の朝ドラ『娘と私』や名作『おしん』、100作目の『なつぞら』などが紹介される頻度が高いかと思われます。

『カムカムエヴリバディ』もそうですが、大ヒット作の『おしん』や『あまちゃん』もモデルがいる作品ではありません。

 

モデルがいない作品の中で、私は『ひよっこ』が好きでした。

「何かになろうと頑張るわけではない」普通の女の子が高度成長期時代をたくましく生き抜く物語でした。

普通のヒロインを描いた『ひよっこ』を好きな朝ドラファンは多いようです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

お昼の再放送は5月5日から『とと姉ちゃん』だそうです。

とと姉ちゃん』は北海道在住時代にリアルタイムで視聴していました。

今では大活躍の白鳥玉季さんが、星野さんの娘役で登場しています。当時6歳?