暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

ルイボスティーを買いました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

NHKドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の影響で、体にいいお茶を飲みたいと思い、楽天ルイボスティーを購入しました。

 

 

ノンカフェインです。

 

『しあわせは食べて寝て待て』では、主人公さと子がジャスミン茶に陳皮ちんぴを加えて、「憂鬱な時はよい香りを嗅ぐとよく、ジャスミン茶も陳皮も体の中の気の巡りをよくしますよ。」と、青葉さんに出していました。

 

え?

さと子が飲んでいたのはジャスミン茶だったっけ?

ルイボスティーを飲んでいたのだと勘違いしていました。

 

ま、いいか(笑)

「ま、いいか」というのは4歳のおまごちゃんの口癖です。たぶんママの口癖がうつったんだね。

 

なので、ルイボスティーに陳皮も加えて。

「鳴門金時お芋さぶれ」と一緒に

陳皮を入れすぎると、陳皮の香りが強すぎて、ルイボスティーの風味がどこかにいってしまいます(笑)

 

www.betty0918.biz

 

今コーヒーが高いので、ハーブティー中心にした方がコスパいいかもしれません。

でも朝はコーヒーが飲みたいんですよね。

楽天お買い物マラソンで買いましたよ⤵

 

 

今度はジャスミン茶も買おう。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

今読んでいる阿部暁子さんの小説『カフネ』にルイボスティーが出てきました。

 

うつむけていた顔のそばに、夕陽のようなオレンジ色のお茶をいれたカップがさし出された。(中略)「ルイボスティーに、すりおろしたリンゴと蜂蜜を入れました。落ち着くと思います。」(中略)リンゴの香りがふっと鼻の奥に抜けていく。蜂蜜のやさしい甘みが、ささくれ立った神経をなだめてくれる。すごい、と思った。人間は、こんなに打ちのめされている時でさえ、おいしいと感じてしまうのだ。そして、おいしいと感じた途端、体中の細胞が息を吹き返していく。

 

 

本屋さん大賞『カフネ』については、またいつか。