6月は、義父が亡くなったので、急遽北海道に行き、3泊4日滞在しました。
その間の食費はカウントしていません。
その影響もあったのでしょう。
そして6月は、ここ最近ついつい買ってしまう、ジムでの100均お菓子を買うのを節制しました。
6月の食費は安かった。30日間で、21,960円でした。
いつも1か月に2万5千円前後の食費です。
ここ最近で、食費がこれだけ安かったのはいつ以来でしょうか。
2024年2月の食費が21,639円でしたっけ。
2月は1か月が短いですから、他の月より安いのです。
あまり、ギュウギュウに締め付けるとストレスになりますし、食事は健康に直結しますから、ゲーム感覚で軽い気持ちで食費の節約ができたらいいなと思います。
私の独り暮らしの食費ではありますが、まご子ちゃん(1歳11か月)週に1回は我が家で食事しますから、その分の食費も含まれています👶
リンク
リンク
キューピーが65年間続けてきたベビーフードと幼児食の生産を来年8月末で終了するそうですね。
売り上げの低迷に加え、原材料価格の高騰などが要因だということです。
ここにも少子化の影響?
私も子育て時代にとてもお世話になったキューピーのベビーフード。
ありがとうございました。