1歳11か月のまご子ちゃんはパソコンに興味深々👶
母親である長女の方針で、普段はテレビやYouTubeなどの動画をほとんど見せていません。
なので、パソコンのデスクトップを見ると喜んでパソコンに触りたがります。
まご子ちゃんが我が家に来る時は、パソコンの電源を落としておくのですが、その日はうっかりつけたままにしていました。
いつのまにかまご子ちゃんにパソコンを乗っ取られ、キーボードを触られていました。
何かクリックしてしまったようで。
いつもはデスクトップの下に整列しているタスクバーが⤵
まご子ちゃんが何を触ったのか、タスクバーが左に変更になっていました😲
タスクバーが左に君臨していても、使えなくはありませんが、やりにくいったらありゃしない。
どうやったら戻せる?
備忘録としてここに記しておきます。
- タスクバーのアイコンが表示されていない空白部分を右クリックし、「タスクバーの設定」をクリックします。
- 「左揃え」ではなく、「下」を選択します。
↓
↓
↓
これで完成!
タスクバーを元に戻すことができました。
方法を調べる時に「デスクトップ アイコンの位置」で検索していたので、なかなか見つかりませんでした。
そうか、「タスクバー」か。
まご子ちゃんは上手にタスクバーの位置を変更させてしまったのですね(^^;
パスワードをロックさせたり、変更させたり、そんなことになったら大変なので、まご子ちゃんが来たらすぐにパソコンの電源を落とさなくては!
「いたずらしてごめんなさい。」
謝ってるわけではなく、ダンボール箱に隠れているつもりのまご子ちゃん(笑)
その後ダンボールは、ハナさんに乗っ取られる。
リンク