長男に勧められて、インスタ始めたりしましたが、写真を撮るのが下手で「映え~」とは縁がなく、インスタはほとんど更新せず(笑)
外出も少ないので、インスタを更新する機会もなく。
でもちょっと遊んでみたいなと思い、映えするインスタ目指して、トーストアートにチャレンジしてみました。
目次
トーストアートって何?
「#柄トースト」とも呼ばれていますが、食パンにジャムやチョコレートクリームを使って絵を描き、可愛く楽しく飾って、トーストを味わおうというものです。
目で楽しみ、食べて楽しむ。
図柄の形に切ったアルミホイルをのせることによって、焦げ目と白い部分を上手にアートにする方法もあります。
私が作ったのは苺柄の超初心者向けのトーストアートです。
材料
材料は簡単。
トースト
苺ジャム
アラザン
どれも普通にスーパーで売ってます。
リンク
作り方
まずはクリームチーズを塗ります。
トーストではない白い食パンを使うのならこの過程は必要ないです。
トーストする時に、片方にだけアルミホイルをのせて焦げ目をつけないという場合でもクリームチーズは必要ないです。
いちご:苺ジャム(私の好みでベリーミックスにしました)
ヘタ:イタリアンパセリ
いちごの種:アラザン
以上の材料でトーストの上に絵を描きました。
ヘタをプチトマトのヘタにするのもOK!
いちごの種は白ごまを使っている方も多いようです。
でも私は見るだけじゃなく、食べる楽しみも味わいたかったので、食べて美味しいイタリアンパセリとアラザンを使いました。
できあがり
実食~美味しかった!
見た目だけじゃなく、食べても本当に美味しかったです。
種部分は白ごまの方がリアル感あるし、栄養あるし、コスパもいいけど、この材料だと味的にはアラザンの方が絶対にあうと思います。
もうすぐ冬休み。
お子様と一緒に朝のトーストタイムをちょっと楽しくしてみましょう。
な~んてね。
私はもうすぐ還暦だけど(笑)
孫に作ってあげたい。
で、結局私は、「トーストアート」でインスタを更新することなく、ブログに掲載したのでした。
インスタはどうも苦手(笑)
はてなブログ万歳!