捨て活~ミニマリストへの道
スマホを充電するための、充電ケーブル。 以前から、付け根の部分がちょっと劣化してきて「危ないかな?」と思っていたのです。 それでも使い続けていて、ある時、充電終わってスマホから取り出す時に「熱っ!」となりました。 一瞬火花がでたような? 火傷…
私は月に3回御霊供膳を作ります。 父の月命日、義母の月命日、母の月命日です。 結局、私の自己満足であるような気もする。 それな! 実は父の生家は浄土真宗で、浄土真宗は亡くなった方はすぐに浄土へ往生すると考えられているため、御霊供膳は供えません…
冷感マフラーはいろいろ種類があります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementByI…
「紙の捨て活」いわゆる「書類の捨て活」が苦手です。 一度に捨てるのはハードルが高いので、私は「1日1捨」でやっています。 溜まってしまった書類たち。 「1日1捨」を目標に実行していますが、実際には1日に4~5枚捨てることも多く、このカゴを空っ…
愛用していた黒のリュックサックを手放すことにしました。 ファッショナブルではない、実用一辺倒のちょっと大きめリュックサックです。 このリュックサックは5年前の北海道旅行の時に衝動買いした物です。 www.betty0918.biz 衝動買いしたわりには、使い勝…
穴あいた。 長女から譲り受けた薄手のGパン。 履きやすくて、重宝に使っていましたが、股のところがばっさりと破れました。 洗濯が終わってから、破れたことに気がつきましたが、もしかしたら履いている時から多少破れていたかもしれません。 トップスは長い…
今週のお題「捨てたい物」 ハナさんが先日、これだけ暑いというのに押入れに籠りました。 www.betty0918.biz ハナさん、こんなところでお昼寝して、熱中症になっちゃうよ(◎_◎;) ここしばらく、押入れの中を整理整頓していませんでした。 久しぶりにやりまし…
NHK朝ドラ『虎に翼』では、放送初回では主人公寅子は女学校の学生でした。 セーラー服を着ていました。 大正13年1月12日の『読売新聞』で山脇房子は「今度の大しんさい(関東大震災)で、一般の婦人が、和服の不便を明かにみとめ、服装を改良せよとの叫…
先日、お雛様のガラスケース処分について、ブログにしました。 www.betty0918.biz 私の初節句に購入した雛人形。 ガラス戸と枠組みのサイズがおかしくなって、ガタガタしており、いつ割れてもおかしくない状態です。 ガラスケースは粗大ゴミとして処分します…
今日は「端午の節句」 五月人形を飾ってらっしゃるお宅も多いでしょう。 我が家には、男の子が1人いましたから、初節句の時に五月人形を義父母に買ってもらいました。 どんな五月人形がいいのか聞かれたので、私は「出し入れが簡単なようにガラスケースに入…
あすけんさんが、土いじりしてます。 野菜大好きです。大好きというか、「食べなきゃ」という意識がいつもあります。 朝はサラダで。 昼は炒め物にすることが多いです。 炒め物にはフライパンが不可欠ね! 目次 テフロン加工のフライパン 古いフライパンを処…
冬物のブーツなどを片づけるために、下駄箱をチェックしていたら。 下駄箱の中に母の靴を発見しました。 「あれ?処分してなかったんだ~」 目次 母の靴を発見 初夏からはサンダル履きの私 おまごちゃんの靴 母の靴を発見 この靴は、母のために私と妹で選ん…
まご子ちゃん(0歳8か月)の服、可愛いです。 アニマル柄? 大阪のオバチャンみたい(笑) なにしろ0歳ですから、洋服はせいぜい数か月しか着れず、すぐに小さくなってしまいます。 今は安いベビー服がたくさんありますので、惜しげもなく買い替えることが…
以前は毎日使って当然と思っていた家電、今は使っていない物を3つ紹介します。 ネットでもそういった記事をよく見かけます。 私は潔くないので、使ってないけれど処分していない物もあります。 目次 オーブントースター 掃除機 炊飯器 オーブントースター …
冬の終わりに、猫毛だらけの炬燵布団を処分しようと思いました。 www.betty0918.biz 分厚い布団なので、使用時も片づけている時も場所をとるのです。 省スペースタイプの炬燵布団に変えました。 しかし、ハナさんの猛反対にあいました。 「この炬燵布団、ア…
「ミニマリスト」という言葉は2015年の流行語大賞候補になりました。 私が「ミニマリスト」を知ったのは、はてなブログを始めた2017年。 ミニマリストの方たちの生活をブログで垣間見て、憧れました。 雑貨が好きで、片づけ下手で、捨て活下手の私で…
今年の冬は炬燵を出しました。 この炬燵布団は、北海道にいる頃に購入した物で、私のお気に入りでした。 しかし、炬燵は猫さんがお気に入りですから、猫毛がすごい。 そう簡単に洗えませんし、この布団は処分しようと思います。 「この布団、好きだったのに…
よくネット記事にある「今すぐやめるべき、キッチングッズ3選」みたいな見出し。 やましたひでこさんのチャンネルで、キッチンにおける3つのやめるべきグッズは、水切りカゴ、三角コーナー、布巾掛け…であると紹介されていました。 www.betty0918.biz 目次…
年末は大掃除に専念するのが理想ですが、片づいていない家では掃除の前に片づけをする必要があります。 我が家もそうです。 12月26日㈫のNHK「あさイチ」では「紙の片づけ」の特集でした。 紹介してくださったのは石阪京子さんです。 (function(b,c,f,g,…
居間と玄関に続く廊下すべて、そして北向きの部屋の壁紙を貼り替えました。 壁紙がきれいになったので、画鋲で穴をあけたくありません。 なので、今まで壁につけていた物は、思い切って処分しようと思います。 まずは時計。 6年前に一目惚れして購入しまし…
身の回りのモノを捨て、最小限のモノで暮らすミニマリズムは、戦後の高度成長期やバブル時代を経て、資本主義の支配力に対抗した新たな文化として、平成の半ばから令和の今日まで根付くようになりました。 現在の日本のミニマリズムは、ある程度の物欲が満た…
捨て活の標的は「衣類」 わりと衣類は捨て活しやすいのです。 毛玉できていたり、十分着尽していたら、処分する決心ができます。 しかし、娘たちからの「おあがり」の服があるので、また増えていきます。 自分が昔から着ていた服はずいぶんと処分したつもり…
まご子ちゃんの100日の記念撮影で私は着物を久しぶりに着ました。 www.betty0918.biz その話をジム友さんにお話したところ、「黄八丈があるんだけど、着ない?」と言われました。 そのお姉さまはかなりの着物通らしく、相当数を所有しているようです。 着…
まご子ちゃんの百日記念撮影で、私はウン十年ぶりに着物を着ました。 着物を着たので、足元は足袋に下駄です。 履き慣れない下駄では、途中で足が痛くなってしまうかもしれない。 なので、念のため、サンダルも持っていくことにしました。 よく喪服姿の人が…
昭和の頃に流行ったウールの着物。 ウールの着物は羊毛で織られた生地を使って仕立てられた着物です。 昭和中期頃から普段着として流行し、40年から50年代をピークにブームは過ぎ去っていきました。 しかし、最近、レトロな柄が可愛いと再び人気が復活し…
母が亡くなって1か月半。 遺品の整理はまだ終わっていません。 母の着物は数年前、主人の従姉にすべてリメイクしてもらい、着物は1枚も残っていません。 www.betty0918.biz しかし、私の着物は、すべてそのまま。 振袖から、喪服(夏用と冬用と)、しつけ…
母が先月亡くなりました。 www.betty0918.biz この1か月、少しずつ母の物を処分しています。 母は、ディやお医者さんに行く日以外は、1日中パジャマで過ごしていました。 なので、パジャマをたくさん持っていました。 母の好みで、すべて淡い色の花柄ばか…
亡き父は、本をコレクションするのが好きでした。 1970~1980年代、流行ったかと思うのですが、毎月1冊ずつ刊行される本をシリーズで揃えたりするのです。 その産物が、今でもまだいくつか我が家に残っています。 私の興味ある内容ではありませんし…
母が亡くなりました。 葬儀まで1週間以上待たされまして、その保管料(ドライアイス代)がものすごく高かった。 www.betty0918.biz お葬式をとりおこなった葬斎館で、人形供養をしてくれるというので、家の中にあったお人形数点を持っていくことにしました…
先月、主人は実家の片づけを終了させ、北海道の実家は取り壊されました。 名古屋の従姉は数年間空き家だった実家を片づけ、昨年取り壊しました。 いずれも物の処分はプロにお願いしました。 昨年取り壊された母の生家 www.betty0918.biz 実家の片づけに辟易…