暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。片づけと大学通信教育部の勉強と猫と介護と。そんな雑記ブログです。

映画テレビ読書舞台

家康の伊賀超え

天正(1582)年6月2日未明、本能寺の変で織田信長が明智光秀軍に殺害されます。 441年前の今日です。 信長の同盟者であった徳川家康は堺(現在の大阪府堺市)にいたのですが、信長死亡の報に取り乱しながら、三河国(現在の愛知県)へ帰還します。 …

ラジオ体操は65歳以上には向かない?

先日読んだ「保育士よちよち日記」 www.betty0918.biz (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.g…

苦難突破の植物オタク、牧野富太郎博士

今期のNHK朝ドラ「らんまん」 主人公は植物学者の牧野富太郎博士。 NHKBSプレミアムで牧野富太郎博士について考察していました。 ゲストの脳科学者中野信子さんも作家荒俣宏さんも、そしてメインパーソナリティの磯田先生も牧野博士の大ファンだそうです。 …

「どうする家康」の井伊直政が美しい

NHK大河ドラマ「どうする家康」第15回終盤から登場してきた井伊直政。 6年前の「おんな城主 直虎」では菅田将暉さんが演じた井伊直政を今回は美しい板垣李光人さんが演じます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||functio…

「保育士よちよち日記」を読んで

二女はワ―ママで、おまごちゃん(二女の子)を1歳前から保育園に預けています。 保育園に通いだして、1年と少し。 良い保育園に恵まれました。 目次 おまごちゃんの保育園 「保育士よちよち日記」 保育園に子供を預けること 保育園に通うことによって、子…

5月の疲れをケア

今朝のNHK「あさイチ」は「ストレスを防ぐ」がテーマでした。 五月病の季節ですしね。 五月病は、社会人の就職や部署異動、学生の入学やクラス替えなど、新たな環境での生活がはじまってから1か月あまりが経過したゴールデンウィークの連休をきっかけに心身…

ドラマ「鹿楓堂よついろ日和」

2022年1月~3月まで放送していたドラマ「鹿楓堂よついろ日和」をNetflixでイッキ見しました。 4人のイケメンが和服姿でおもてなしする喫茶店「鹿楓堂」が舞台です。 小瀧望さん演じる東極京水が主人公。 ツンデレパティシエの中尾椿は、お決まりのジ…

今、先生が足りない

新学期になって、学校生活に慣れたところでGW。 GWでたくさんの思い出を作り、今またお子様方は元気に登校していらっしゃることでしょう。 私が出産した数十年前から、少子化少子化とずっと問題になっています。 少子化なら、学校に通う生徒も少なくなり、先…

ドラマ「グレースの履歴」

NHKBSプレミアムの日曜夜のドラマ「グレースの履歴」が今晩最終回です。 私は当初視聴していなかったのですが、音楽担当が「らんまん」と同じ阿部海太郎さんであることをみつまめ (id:xuse)さんに教えていただきました。 www.betty0918.biz で、劇中音楽目当…

ごま豆腐と笹だんご

先日ネットで視聴した「土を喰らう十二ヵ月」でごま豆腐を作っていました。 主人公ツトムの義母が亡くなり、親戚などが集まった時にふるまったのです。 www.betty0918.biz ごま豆腐を手作りするのはハードルが高すぎる。 そういえば我が家にごま豆腐があった…

タテ型とドラム式の洗濯機

先週の「チコちゃんに叱られる!」で、洗濯機の考察をしていました。 皆様のお宅の洗濯機はタテ型ですか? ドラム式ですか? 目次 我が家の洗濯機事情 タテ型洗濯機は”擦り洗い” ドラム式洗濯機は”叩き洗い” タテ型とドラム式、どっちがいい? 我が家の洗濯…

長寿と海なし県の関係

映画「土を喰らう十二ヵ月」の舞台は長野県白馬村でした。 80代の主人公ツトムが山奥で手作り食に勤しみ、生き生きと暮らしています。 www.betty0918.biz 日本の都道府県別「平均寿命ランキング」で、映画の舞台となった長野県は男性2位、女性は4位です…

映画「土を喰らう十二ヵ月」

昨年、宣伝のポスターを北海道白老村で見かけてから、とても興味があった映画「土を喰らう十二ヵ月」をU-NEXTで視聴しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.s…

奈良岡朋子~俳優、75年の旅~

役者としてはもちろんのこと、NHK大河ドラマ「篤姫」や朝ドラ「おしん」などのナレーションでも心地よい語り口が素敵な奈良岡朋子さん。 奈良岡朋子さんは3月23日に亡くなりました。享年93。 映画「土を喰らう十二ヶ月」が遺作となりした。 ジュリー主…

母の記憶の中にいる祖父母

96歳の母は自分の祖父母の名前を今でも記憶しています。 しかし自分の孫の名前は言うことができません。母に孫は6人もいるので覚えられないですね。 今日のブログでは後半、本日放送の朝ドラ「らんまん」のネタバレがありますのでご注意ください。 目次 …

朝ドラ「らんまん」の劇中音楽

神木隆之介さん主演の朝ドラ「らんまん」 主人公は牧野富太郎博士です。現時点での舞台は酒造りで知られる高知県中西部に位置する佐川町。 画像はイメージです まだ第3週ですが、今のところ主人公の万太郎はまだちょっと頼りなくて(笑) 万太郎は使用人の持…

弁当屋さんのおもてなし

日本の最北端に位置する北海道。 広大な海、大地から採れる鮮度抜群の食材。 本州とは異なる独自の食文化。 ジンギスカンに。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.sc…

ドラマ「僕らの食卓」

日常の食事風景が登場するドラマが好きです。 「きのう何食べた?」もそうでした。 www.betty0918.biz 前クールの「今夜すきやきだよ」とか、Netflix配信ドラマ「舞妓さんちのまかないさん」とかの食卓風景も好きでした。 www.betty0918.biz www.betty0918.b…

今川氏真とその妻

私は今川氏真が好きです。 きっかけは2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」を観たから。 もっと正確に言うと、その「おんな城主 直虎」に絡めて、2017年7月のNHK「歴史秘話ヒストリア」での今川氏真についての解説を視聴してからです。 hiro-bea…

移住するならどこがいい?

朝ドラ「舞いあがれ!」では、先週の最終回で、ばんばとおかあちゃんが故郷の長崎県五島に帰る様子が描かれていました。 ばんばは7年ぶりくらい? ばんばはコロナ禍で気落ちし「五島に帰りたか。」と言っていましたが、それが叶ったのは7年後ということに…

3月は番組終了とお別れのシーズン

大河ドラマは1月から12月までの1年放送番組です。 朝ドラは4月から9月、10月から3月までの半年放送です。(大昔は4月から3月までの1年放送でした。) 今日で、朝ドラ「舞いあがれ!」が終了しました。 貴司くんが作った短歌の詩歌集「トビウオが…

「おんな太閤記」最終回

1年間にわたって、日曜日朝に放送されていた大河ドラマアンコール「おんな太閤記」が先週終了しました。 主人公は、豊臣秀吉の正妻北政所。 若い頃私は毎週視聴していたので、内容は覚えています。 あまり好みの大河ドラマではなかったのですが、夏目雅子さ…

ユーチューバー、令和のシンデレラストーリー

私は竹脇まりなさんの存在を二女から聞いて初めて知りました。 当時、二女は出産後で外出できなかったのですが、妊娠出産で太った身体をなんとかしたいと、ユーチューバー「たけまりさん」こと竹脇まりなさんの動画で宅トレしていました。 育児ヘルプで二女…

冷え性からうつ病を発症?

NHK大河ドラマ「どうする家康」は、その日によって良質なお話であったり、「❓」というお話であったり、ハイ&ローのクオリティのような気がいたします。私個人の感想です。 第11回「信玄との密約」では、椿姫とも謳われる「おんな城主」田鶴姫の最期に心打…

ドキュメント72時間「冬の北海道 村のコンビニで」

ごく普通の人の日常の一部を映し出すNHKの番組「ドキュメント72時間」 冬の吹雪の中で営業する、北海道の小さな村のコンビニの様子を放送していました。 場所は北海道民が愛するコンビニ「セイコーマート」 画像は過去に北海道で私が撮影したものです 北海…

ふりかけで簡単副菜

3月14日㈫にNHK「あさイチ」で紹介していた簡単お弁当作り。 揚げ物はサクッとよりジュージー感を重視、汁が気になる炒め物は片栗粉でトロミを強めに作る…などのアドバイスがありました。 その中で、彩りに一役買う副菜野菜メニューで「ふりかけと和える…

五徳の掃除

本日、3月16日㈭のNHK「あさイチ」で、なぜか岡村孝子さん生歌のお掃除応援ソングをひっさげてキッチンコンロ五徳の掃除についてレクチャーしていました。 目次 五徳の掃除 用意するもの 手順 コンロの掃除 用意するもの 手順 我が家の場合 五徳の掃除 用…

元祖「いいね!」~俵万智さんの世界

SNSを中心に、今短歌がブームだそうです。 インスタなどに添える文として、短い歌である短歌はぴったりです。 3月14日のNHK「クローズアップ現代」で短歌について特集していましたよ。 私は俵万智さんのTwitterをたまにのぞくのが好きです。 NHK朝ドラ「…

天下人徳川家康が愛した眺望と米倉忠仰の陣屋

昨年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の北条義時は後半、どんどんダークサイトに落ちた主人公になりました。 友人は「今までの大河ドラマの主人公で悪人っていなかったよね。」と言っていましたが、私の記憶の中で、『元禄太平記』の柳沢吉保(石坂浩二氏演)と…

「ブラッシュアップライフ」アナザーストーリー

今期、1番の話題のドラマといえば日テレ「ブラッシュアップライフ」じゃないかと思います。 最終回は私の予想とは違いましたが、とても満足のいくドラマでした。楽しめました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(…