映画テレビ読書舞台
今はドラマも配信で観るのが当たり前になりました。 なのでビデオの予約録画を忘れてもぜんぜん慌てる必要なし。 私は最近深夜ドラマにハマってます。 夜遅くにリアタイで視聴することはないけど、後日見逃し配信で視聴してます。 1話が30分弱と短いのも…
24日のNHKあさイチで放送していた「ツイQ楽ワザ 当たり前すぎて!プロが教えなかった調理術」 洗い物やコンロ周りの掃除についても発信していました。 当たり前そうで、実は知らなかった「キッチンをきれいにするため」のコツです。 目次 洗い物を水切りカ…
ES (id:obasit-n1731)さんのブログで知り、即購入しました。 estrella846.hatenablog.com にしおかすみこさんのエッセイ本「ポンコツ一家」 注文した翌々日には到着し、イッキ読みしましたよ。 Amazonさん、いつもありがとう。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.M…
NHKの番組、井川遥さんがナビゲーターを務めてらっしゃる「朝ごはんLab.」が好きです。 もともと朝ごはんが好きだった私。 今は年齢とともにお腹が弱くなって、朝食抜きにすることが多いのですが。 そこで紹介されていた「三食丼」 茶色は挽肉のそぼろ。 黄…
私が子供の頃、毎週日曜日の夜は「すきやき」でした。 テレビアニメ「サザエさん」を視聴しながら、家族で「すきやき」をいただきました。 私と母二人暮らしの今では「すきやき」を作ることはなくなりました。 大晦日、長女の希望で「すきやき」にしました。…
昨日は、徳川家康の2番目の正室、あさひ姫について語らせていただきました。 今日は、若き家康が結婚した最初の正室、築山殿についてです。 徳川家康 目次 瀬名姫 築山殿は悪女? パパにチクった徳姫 大河ドラマで築山殿を演じた女優さんたち 「どうする家…
あさひ姫は、豊臣秀吉の妹(異父妹とも同父妹とも)、そして徳川家康の正室(継室)です。 徳川家康 目次 徳川家康の正室 強制離縁の後の政略結婚 あさひ姫を演じた女優さん 徳川家康の正室 徳川家康の最初の妻は築山殿。 『どうする家康』では有村架純さん…
今年最初のNHK「チコちゃんに叱られる!」から「初詣」についての考察です。 初詣って何でしょう。 なぜ日本人は初詣に行くようになったのでしょうか。 鶴岡八幡宮 目次 なぜ初詣に行くのか 徳川家康が提唱した七福神めぐりと恵方参り 鉄道開通 大師電気鉄道…
年の初め、ネットでは「2022年で面白かったドラマ」なる記事が目につきます。 昨年のドラマ、ハマった…という作品が思い浮かばず、一昨年の「最愛」とか「和田家の男たち」が懐かしいです。 私が心に残った昨年のドラマの紹介です。 目次 鎌倉殿の13人…
ドラマ「定年オヤジ改造計画」をNHKオンデマンドで視聴しました。 原作は垣谷美雨さん。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b…
アニメですっかり日本人にはお馴染みになった名作『フランダースの犬』 クリスマスに絶望の中で主人公ネロが亡くなってしまうという結末が悲しすぎて、好きな物語ではありません。 www.betty0918.biz 私はアニメではなく、最初に『フランダースの犬』を知っ…
平家隆盛の世、北条義時は伊豆の弱小豪族の二男坊に過ぎなかった。 だが流罪人・源頼朝と姉の結婚をきっかけに、運命の歯車は回り始める。 1180年、頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。 北条一門はこの無謀な大博打に乗った。 頼朝第一の側近…
「昨日のNHKあさイチ、見た?」 はい、見ましたよ。 昨日のNHKあさイチで、岐阜県飛騨市の猫保護活動を紹介していました。 全国で保護活動をされている団体は多いと思います。 番組で紹介していたのは、地元の企業とのコラボで猫グッズや猫のイラストが可愛…
長女が映画のチケットをくれました。 U-NEXTのポイントが貯まったらしい。 で、嬉しいことに、「私がその間おばあちゃんをみているから、独りで行っておいで。」と言ってくれました。 嬉しい 介護している人は、外出の時間に制限があります。 映画などなかな…
夕方に、NHK朝ドラ「ひまわり」の再放送をやっています。 それほど熱心に見ているわけではありませんが、家にいる時はつけています。 たまたま長女が休みで一緒にみていました。 長女が「何?このドラマ。」と言うので、私が「松嶋菜々子が主演の昔のドラマ…
大正7(1918)年に富山県の沿岸部で発生し、全国規模の大暴動へと発展した史実「米騒動」 その「米騒動」張本人である富山県の漁師町に暮らすおかか(女房)たちの姿を描いた映画『大コメ騒動』をU-NEXTにて視聴いたしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e…
わが家の96歳の母は要介護2。 立派な認知症です。 孫のことはわかりませんが、私と妹のことは「自分の娘」だと理解しています。 いつの頃から認知症になったのか、よくわかりません。 気がつけば、認知症でした。 昨日のNHK「ニュースLIVE!ゆう5時」で…
松平容保が登場した作品で印象に残っているのはNHK大河ドラマ『八重の桜』 綾野剛さんが演じられました。 先日私はAmazonプライムで、『燃えよ剣』を視聴しまして、その時の松平容保は尾上右近さん。 目次 松平容保 京都守護職 公武合体 長州征伐 戊辰戦争 …
動物写真家の岩合光昭さんが監督した映画『ねことじいちゃん』 www.betty0918.biz 岩合光昭さんのテレビ番組「世界猫歩き」は猫視聴率NO.1ですが、この映画もハナさんは食い入るように見ます。 私も久しぶりに見て、やっぱり良い映画だなと思いました。 (fu…
私は食いしん坊なので、ドラマを見ていると、登場してくる食べ物が気になって、食べたくなります。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 今NHK朝ドラ「舞いあがれ!」によく登場するのはお好み焼き。 最近食べてないな。 以前は母がお昼ご飯に食べることが…
『鎌倉殿の13人』では北条義時の息子たちが登場してきますが、泰時は爽やか系の誠実な武将、朝時はちょっと問題児? ドラマでは、朝時は「悪い奴じゃないんだけどなぁ…ちょっとねぇ…」みたいなボジション(笑) 泰時、朝時、そしてその下にもまだ子供たちが…
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』も、1979年大河ドラマ『草燃える』にしても。 すべて『吾妻鏡』が基礎になっています。 『吾妻鏡』は、鎌倉時代に成立した日本の歴史書。鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝から第6代将軍・宗尊親王まで6代の将軍記という構成…
2008年大河ドラマ『篤姫』をNHKオンデマンドでイッキ見しています。 視聴率は大変良かったようですが、大河ドラマというよりは、朝ドラ要素もあり、女性に評判がよかったのがわかるような気がします。 2008年当時、私は仕事と家事の両立で忙しく、『…
映画版「きのう何食べた?」をAmazon Primeで視聴しました。 安定の面白さ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).…
最近長女がコミックエッセイみたいなのにハマってまして。 妹がたくさん持っているので、次から次へと借りて、私も読んでいます。 今回借りたのが、「日本人の知らない日本語」 日本語学校の講師をされている海野凪子さんの面白おかしい実話ストーリーが満載…
先週のNHK「チコちゃんに叱られる」で、子供の遊び「だるまさんがころんだ」が話題になりました。 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10...と数えるかわりに「だるまさんがころんだ」と10文字の言葉でカウントするのです。 ほとんどの地域で「だるまさんがころ…
以前、原作を読んでとても面白く、天海祐希さん草笛光子さん主演の映画『老後の資金がありません』を観たいなと思っていました。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz このたび、U-NEXTで視聴いたしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb…
どうしたんですか、ハナさん。 悩みがあるんですか? 「アタチ、猫背なのよ。」 そうですね。 「ピーンと背筋を伸ばしたいんだけど。」 妹は猫背を悩んでいまして、大人になってからクラシックバレエを始めましたが、猫背はなかなか改善されず、バレエ以外に…
2022年10月21日放送のNHK『チコちゃんに叱られる』では、焼き芋に着いての検証がありました。 サツマイモを生のままかじっても甘くないのに、味付けを全くしていない焼き芋はなぜ甘いのか?という疑問についての考察です。 目次 焼き芋と茹で芋 『チ…
先日の、朝ドラ『舞いあがれ!』で、くるみちゃんがお父さんのためにオムライスを作っていました。 オムライスが食べたくなって。 作ったけどさ。 あきらかに大きすぎました。 でも完食しましたよ(笑) 以前、YouTubeで「3分でオムライスを作る」というのが…