2023-01-01から1年間の記事一覧
1か月くらい、体重を計っていませんでした。 久しぶりに計ったら、ドド~ンと増えていてびっくりです(@_@) 目次 型ぬきバウム 金澤萬久 私の体重は 型ぬきバウム ジム友さんにお菓子をいただきました。 「にゃんこのバウム」、私が大好きな金澤萬久のお菓子…
夏目漱石は大正5(1916)年12月9日に亡くなりました。 107年前の今日です。 目次 「夏目漱石の妻」 漱石の精神状態は 漱石と猫 漱石とオート―ミール 「夏目漱石の妻」 NHKオンデマンドでドラマ「夏目漱石の妻」を視聴しました。 本放送は2016…
北海道旅行、行きは北海道新幹線を利用しましたが、帰りは飛行機です。 マイルを利用しました。 目次 夜の千歳空港 空港での夕飯 オンラインチェックイン 帰宅 夜の千歳空港 千歳空港を発つ前にすでに真っ暗です。 夜の千歳空港は、6年5か月前の北海道から…
函館→義父の施設訪問→札幌…のコースが、私の今回の北海道旅行でした。 札幌のホテルで2泊しました。 何度も泊まっているホテルです。 ダフルの部屋を用意してもらえました。 数年ぶりに泊まりましたが、とても良い部屋でした。 バス&トイレ&洗面所一体型で…
旅行の楽しみといえば、道中の食事。 まして、北海道となれば、美味しい物が盛りだくさん! 北陸もそうですが、北海道もとてもお水が美味しいです。 水が美味しい地域で育った作物は、美味しくないはずがない! 北海道では海鮮だけでなく、肉、乳製品、野菜……
函館で泊まったホテルは、「湯の川プリンスホテル 渚亭」です。 スタンダードダブルで、朝食付き16,400円(税込み)でした。 トイレ、洗面所、シャワールームがすべて独立タイプです。 部屋に浴槽はありませんが、大浴場があります。 大浴場でのお風呂♨️とても…
今回の北海道旅行、メインは函館です。 現在、函館に住んでいる主人ですが、来春には転勤になる予定です。 私は、北海道に30年以上住んでいたというのに、函館に行ったことがありません。 これがラストチャンスだと思い、主人がいる間に函館観光をしようと…
1年3か月ぶりに北海道に行ってきました。 行きは北海道新幹線で、東京駅から終点新北斗駅まで行きます。 北海道新幹線に乗るのは初めてです。 飛行機と違って、景色が楽しめますし、座席もゆったりして過ごしやすいです。 新幹線からの風景。途中ずっと雪…
子供たちが小さい頃、絵本をたくさん読んであげました。 「ちいさいモモちゃん」や「ロッタちゃんのひっこし」など、年齢的に少し早いかな…と思う童話も小さな頃から読み聞かせをしていました。 「しろくまちゃんのほっとけーき」も大好きな絵本です。 食い…
母が9月に亡くなりました。 慌ただしく日々が過ぎ、2023年が終わろうとしています。 9月、10月、11月と、母が亡くなって喪失感を感じる暇がないほどに、手続きなどに追われました。 ここらで、ちょっと振り返り。 葬儀と四十九日の法要とお墓と。 …
下腹部が冷えて悩ましい 腰~お腹まわりが冷えやすい 手足が冷たくなりやすい 運動習慣がない デスクワークが多い そんな人は。 生理痛などに効果のある、ツボ「帰来(きらい)」の指圧はどうでしょうか。 おへそから指4本分ほど下がった位置より、指3本分…
厚生労働省は、子育てのために時短勤務で働く人に対し、賃金の1割を助成する検討に入ったそうです。 時短勤務時の賃金を対象とすることで、以前の収入を超えないように設定し、フルタイムで働く人との公平性を図ります。 私の孫は、長女のところが0歳4か…
私が大好きなトルコのお菓子「バクラヴァ」 冬限定バージョンです バクラヴァは、クルミ味とピスタチオ味があります。 人気なのはピスタチオです。 しかし、私はクルミが好きです。 甘いシロップとちょっと苦味のあるクルミの調和が美味しいです。 www.nadir…
私は昔から血の気が多い(笑) 喧嘩っ早いわけではないですよ。でもムキになりやすい性格です。 貧血とは無縁です。 しかし、月経・出産・授乳などで血を失う機会があり、女性は貧血になりやすい人が多いのです。 今、長女が出産後4か月ですが、長女は元々貧…
今月は、クレジットカードの更新月です。 新しいクレジットカードが届きました。 今までクレジットカードは必ず簡易書留で届いていたのですが、今回は普通郵便で届いたのでびっくりしました。 目次 留守でも配達してもらうために 普通郵便でカードが安全に届…
母が亡くなり、その後の相続手続きをやっています。 亡くなってから2か月以上、手続きにはすぐに着手したのですが、結局こんなに時間がかかっています。 母が生涯の中で、本籍を何カ所か変えたので(遠方ばかり)、その取得が1番大変でした。 先日、ようや…
北陸や北海道で長く暮した私は寒さに強いです。 決して冷え性ではありません。 でも女性は寒さに弱い人が多いような気がいたします。 寒いのが苦手 すぐに体調が乱れる 体が冷えやすい ゾクゾクする 後頭部や首の後ろがこわばる 頭や節々が悩ましい 体力がな…
小麦粉はそれほどしょっちゅう使う食材ではありません。 お菓子作りが趣味だとか、パンを日常的に作る習慣があるとか、うどんは手作りするとか、そういったことではないなら、しばらく小麦粉使ってなかった…という経験あると思います。 私は、長期間放置して…
西島秀俊さんと内野聖陽さんのドラマ「きのう何食べた?」を楽しみに見ています。 第8話は、ロマンス詐欺や老後生活など、私の生活とリンクする場面もあり、考えさせられましたし、興味深かったです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…
先週の飛び石連休で、おまごちゃん(2歳)が遊びに来ていましたが、その時におまごちゃんの鼻風邪が私にうつったようです。 夜の鼻づまりがひどいのでお医者さんに行ってきました。 いつものコレステロールの薬をもらうわけではないので、ネットから予約し…
9月に母が亡くなったので、今年は年賀状欠礼の案内を出しました。 www.betty0918.biz 母とのお別れは、子どもとその伴侶、孫とひ孫と、ごくごく身内だけでの1日葬で済ませました。 なので、親戚には知らせなかったのです。 親戚といいましても、母方の姉妹…
今週のお題「紅白鍋合戦2023」 気力が湧かない もんもんとした気分になる 人と話すのが面倒だ 体の冷えをよく感じる 体力に自信がない 眠くなりやすい 寒くなると体の不調を感じますね。 私もおまごちゃんの風邪がうつったのか、鼻水グズグズです。 ヒトには…
私は栄養管理アプリ「あすけん」を利用しています。 「あすけん」さんにはいつも「脂質」「飽和脂肪酸」「塩分」が過剰であると怒られることが多いです。 たまに脂質コントロールできると褒められます。 カルシウムなどを意識してヨーグルトを食べると脂質を…
北海道の冬は寒い。 雪が降ると、外でのウォーキングなんて、とてもできない。 www.betty0918.biz ツルツル路面の北海道、ウォーキングどころか、転ばずに歩くのが大変。 私は毎冬1回は転倒していました。 骨折したことはありませんが、冬の転倒で骨折する…
わずか2泊3日でしたが、十分楽しめた金沢旅行。 尾山神社 それほどのお土産を買ったわけではありませんが、友人からちょこっと貰ったり、自宅用に少しだけ買いました。 友人からもらった俵屋のあめと不室屋の「加賀麩」 どちらも、私が小さな頃から聞き慣…
先週の飛び石連休、二女が2歳のおまごちゃんを連れて遊びに来てくれました。 おまごちゃんのパワーにちょっと圧され気味だったハナさん。 おまごちゃんに「シャー」することもなく、されるがままにおとなしくしておりました。 ある朝、床におしっこした形跡…
作家泉鏡花(いずみきょうか)は、1873(明治6)年11月4日に金沢市下新町で生まれました。 今年は生誕150周年になります。 泉鏡花は、室生犀星、徳田秋声と並ぶ「金沢三文豪」のひとりです。 泉鏡花記念館の父子像 目次 幼少期における作品の影響…
北海道の田舎町にある義実家。 独り暮らしだった義父が施設入所したのを機に、建て直しています。 週末だけ主人が暮らすための平屋です。 北海道はもう雪です。 平野部でも先週末から雪が降ったのですね。 外が雨だと家の中も暗くなりますが、雪だと家の中が…
ガラスの保存容器が好きでずいぶんと買ってしまいました。 www.betty0918.biz モノを減らしているのに、ここ数年で増えてしまったガラス保存容器。 でも、そのおかげで常備菜作りが好きになりました。 www.betty0918.biz 30年近く昔に買ったタッパーウェア…
捨て活の標的は「衣類」 わりと衣類は捨て活しやすいのです。 毛玉できていたり、十分着尽していたら、処分する決心ができます。 しかし、娘たちからの「おあがり」の服があるので、また増えていきます。 自分が昔から着ていた服はずいぶんと処分したつもり…