日常生活
寒いですね。 「そう?」 寒いでしょう。 「そうでもないわ。」 そりゃ、ハナさんは暖房効かせた部屋で、床暖の上に寝っ転がっていますから、寒くないでしょう。 でもエアコンによる暖房は、乾燥がひどいですね。 マスクで覆っている部分も乾燥を感じる 肌が…
今週はウチのマンションの給水ポンプの交換とかで、断水がありました。 先日は朝10時から午後2時まででしたが、昨日は朝9時から夕方6時まで断水と連絡を受けていました。 トイレ、どうするの? 困りますよね。 母は断水の日2日間とも臨時でディサービ…
24日のNHKあさイチで放送していた「ツイQ楽ワザ 当たり前すぎて!プロが教えなかった調理術」 洗い物やコンロ周りの掃除についても発信していました。 当たり前そうで、実は知らなかった「キッチンをきれいにするため」のコツです。 目次 洗い物を水切りカ…
週末、寒かったのですが、雨は降っていませんでしたので、遠出しました。 今までは電車を乗り換えて出かけていた「どんど焼き」 今年は歩いて行ってみた。 時間はかかったけど行けたよ。 お守りなどを焼いてもらいました。 そして昨日は太鼓演奏などを見てき…
妹から届いた画像。 仕事で京都に行っていたそうで。 「仕事終わったのが夕方4時で、夜の新幹線で帰る前に慌ててちょっとだけ観光と思い、伏見稲荷大社に行ってきた!」とのこと。 伏見稲荷退社、千本鳥居が有名です。 画像を見て「あぁ、ここ!私も行きた…
私は3年前に携帯電話を楽天モバイルにしまして、その時に電話番号が変更になりました。 www.betty0918.biz 銀行だとか、クレジット会社だとか、届けてある電話番号は昔の番号で(前の前のガラケー時代の電話番号の場合もある)これといって変更の届出はして…
昨年11月に行った血液検査の結果が出ました。 もっと早くに出ていたんだろうけど、お医者さんに行くのが遅くなってしまいました 毎年1回血液検査をしていますが、昨年はALT(GPT)、γ-GTP、LD(LDH)などの肝機能検査の数値が高く、また中性脂肪も要注意…
我が家は3LDKのマンションです。 各住戸の玄関前に小さなスペースですが、プライベートポーチがあり、そのプライベートポーチにメーターボックスがあり、電気や水道、ガスなどのメーターが格納されています。 その扉に、マグネットフックをつけていました。…
書類整理をしていて見つけました。 北海道時代の灯油代です。 日付は2011年12月22日でした。 11年前の今日だ。 北海道の戸建ての家はセントラルヒーティングで、燃料は灯油でした。 消費税込みで、14,491円です。 灯油の配送は1か月に1回で…
腸腰筋とは上半身と下半身をつなぐ筋肉です。 背骨の腰あたりからはじまる「大腰筋」と、骨盤の内側の上部からはじまる「腸骨筋」が組み合わさっており、骨盤を通り抜けて太ももの内側に付いているインナーマッスルです。 「腸腰筋は、歩く・走るなど大腿部…
先日、朝のとても忙しい時間に主人から電話がありました。 「ね~、ね~。マイナポイントの第2弾ってどうやるの? なんでブログにそのやり方載せてくれないの?」 という用事でした。 殴ってやろうかと思いましたが、私はオトナなので「やってないよ。」と…
義母がこの夏亡くなりました。 www.betty0918.biz なので、義父宅は(我が家もだけど)今年は喪中です。 なので、年賀状は出せません。 目次 喪中にクリスマスカードは出せるのか クリスマスローズの絵手紙 喪中におせち料理はいいの? ふせち料理って何? …
有効期限が近いので、新しいイオンカードが届きました。 私のイオンカードは電子マネーWAONがついてますので、残高を新しいカードに移さなくてはなりません。 以前、クレジットカードが新しくなる時に、電子マネーを古いカードに入れっぱなしにしていて、電…
今年は義母が亡くなりましたので、「年賀状欠礼の挨拶」を出します。 www.betty0918.biz 義父の分と主人の分はもう送ってあります。 自分の分を後回しにしましたが、11月中には出そうと思っていたのに、大学のレポート提出などで忙しく、遅くなってしまい…
現在、母はショートスティ中です。 私が大学の授業を集中して受けるため、オンデマンド授業ではあるものの、大学に出向く可能性もあるかもと、3か月前からショートスティを予約していました。 その合間をぬって、二女宅に行き、おまごちゃんの世話にも行こ…
先日のブログで、室温を18℃以上にすることが大切だと書かせていただきました。 www.betty0918.biz その記事で、トイレや脱衣所などの温度が低いのが危険であるとお伝えしました。 私は、父が40代の冬にトイレで倒れたことが記憶に鮮明に残っており、その…
クローゼットをすっきりさせるために、針金ハンガーは使わずに、無印良品のアルミハンガーを使っています。 足りなくなったので、買い足しました。 無印良品、いろいろ値下げをしているようですが。 このアルミハンガーもその対象でした。 値札では3本組3…
私は毎年、主人の分、自分の分、北海道の義父の分、同居している母の分、妹一家の分…の年賀状を印刷しています。 www.betty0918.biz 今年の夏の終わりに、北海道の義母が亡くなりました。 今年は年賀状を出しません。 賀状欠礼の挨拶を出さなくてはなりませ…
北海道で独り暮らしをしている義父は86歳です。 入れ歯をしています。 夏の終わりに、入院していた義母が亡くなりました。 その義母の通夜や告別式や、いろいろとバタバタしました。 そんな中、義父は入れ歯を失くしてしまいました。 入れ歯をはずして、テ…
『ツレがうつになりまして。』を興味深く読ませていただきました。 www.betty0918.biz その中で、セロトニンとうつ病の関係が書かれていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.cu…
先週末、なんでもない道で、ほんの少しの段差で、転びそうになりそれをこらえたために、足首をひねってしまいました いっそ転んだ方が、治りが早かったかも。 すぐに治るかなと思ったのですが、その後も痛みは続いています。 どうして、私はこんなに転びやす…
義母の位牌ができました。 「位牌の魂入れ」も行われました。 さて。 私が北海道を離れて、実家であるこの家で暮らすようになって5年と2か月。 わが家の仏壇には父がいます。 毎月、父の月命日にお仏壇の掃除をします。 義母の位牌ができて、ふと思ったの…
画像はにゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんのフリー素材からいただきました お仏壇に供えるご飯。 その入れ物(?)は、父が亡くなった時に購入した物だと思われます。 仏飯器は銅製が多い? 北海道の義実家では陶器でした。 ご飯が美味しそうに見えていい…
以前紹介させていただいたブロガーのりっつんさん。 www.betty0918.biz りっつんさんの「歯」「爪」「髪の毛」のケアを大切にし、そのための出費は惜しまないという言葉に感銘を受けました。 身体の細部をケアし、体調の変化に気をつけるのです。 目次 爪 髪…
北海道の義母が亡くなって。 www.betty0918.biz 私は連絡をもらって、すぐに北海道へ発つべく飛行機の手配をしなければなりませんでした。 初七日までは滞在しようと思いました。 で、その日程を主人に相談したところ。 主人「は?そんだけしか滞在しないの…
北海道の義母が亡くなりました。 人が亡くなることで、いろいろな手続きが必要になります。 それらの手続き場所が土日は休みのことが多く、平日にしなければなりません。 主人は土日祭日しか休みがないので、忌引きをとっている一週間の間にあれこれと動くこ…
義母が旅立ちました。 2月28日に入院して、7か月を病院で過ごしての逝去でした。 数えで94歳。 お通夜と告別式が終わって、最初の法要が初七日です。 そして四十九日まで、7日ごとに法要があります。 法要にはお坊さんにお経をお願いしなくてはなりま…
義母が旅立ちました。享年92。 年齢が年齢でしたし、ここ数ヶ月はずっと「今日か明日か」という状態でしたから、覚悟もしてましたし、水面下で準備もしていました。 主人なんて、ちゃんと義母の若い頃からの写真をDVDに編集して、催事場ではそれを流し、親…
義母が旅立ち、お通夜はその翌々日。そのまた翌日が告別式でした。 お通夜と告別式を行った催事場は、とてもきれいで、宿泊施設はシャワー室も含めて快適でした。 ベッドは簡易カプセルのような設備で、プライバシーがしっかり守られます。 よく眠れましたよ…
有珠山 夏の終わりに義母が亡くなりました。 北海道の田舎で生まれて、ずっとそこで育ち、結婚後も地元で暮らしました。 享年92。 でも親戚の高齢者たちは「94歳だったね。」と数え年で年齢を記憶しています。 義母は、本当は5月生まれらしいので、満9…