2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
私は舌が肥えているわけではありませんので、「高級」といわれる食べ物にそれほど関心はありません。 2018年あたりからブームになった「高級食パン」も自分から買うことはありません。 ましてや並んでまで買うことはありません。 ウチの近所にも店舗があ…
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 いろいろな武将が出てきますが、「武田」という馴染みの名前がでてきました。 ん? 武田って、武田信玄の? はい、その武田ですよ。 目次~武田信義~ 甲斐武田氏 源頼朝とは親戚 敵か味方か 最期 甲斐武田氏 武田信義って…
午後は良い天気になりました。 この良き日に、ハナさんが私の布団の上でがっつり吐いてしまったので、布団をコインランドリーで洗濯をしてきました。 「知らんもんね~~~」 爽やかな気候ですと、えっちらおっちらと布団を運ぶ作業も足取りが軽かったです …
私の主人は北海道に住んでいます。 美しい駒ヶ岳 コロナの影響で、主人とはもう2年以上会っていません。 主人と結婚して、かれこれ40年近く。 「ツー」といえば「カー」といいますが、私たち夫婦はまったく会話が嚙み合いません 主人が近々、お孫ちゃんの…
お孫ちゃんが、来月から保育園です。 保育園なのに、月に1回お弁当の日があるそうです。 なので、お弁当箱を入れる袋を作りました。 大きすぎました。 まるでOLのお弁当です。 もうひとつ作りました。 やはり大きすぎました。 また作りました。 今度は小さ…
鎌倉市の極楽寺 私は『鎌倉殿の13人』のネタバレは存じあげませんが、当ブログでは史実としてのネタバレが含まれます。 ご注意ください。 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、主人公北条義時は八重のことがずっとずっと好きなのですが、どうもその思いは空…
油断すると、そのタイミングを逃さないのが猫様です。 流し台の下に入り込まれました 見えますか(@_@)? 流し台の下でも、さらに狭い場所に潜り込んでいます。 尻尾が可愛いです。 「あいかわらず、掃除してないのね。」 「アタチが入り込まないと、掃除しな…
妹が母のために、風月堂のプティゴーフルを買ってきてくれました。 可愛いパッケージです。 いちごミルク味。 私は、雑貨も生地もイチゴ柄が大好きです。 ちょうど、近所で金沢のお茶を臨時販売していて、加賀棒茶を買ってありましたので、一緒にいただきま…
今年は花粉が多いのでしょうか? 私は、ここ10年ほど(たぶん)花粉症を発症していないので、花粉の状況がよくわかりません。 居間に置いてある空気清浄機がもう数日間ずっとこの調子なのです。 PM2.5の表示が付きっぱなし。 ランプはずっと赤色。 画像…
お孫ちゃんは、ハイハイも上手になり、つかまり立ちのシーズンです。 お孫ちゃんが着ている服、後ろのキャラクターをご存じでしょうか。 「シナぷしゅ」というのです。 私は知りませんでした。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b…
切株おやじさんの「葉ログ」フリー写真素材からお借りしました 今朝投稿した記事で、ちょうどこの「暮らしと勉強、猫も介護も」のブログが2000記事となりました。 ありがとうございます。 続けてこられたのは、読者の皆様のおかげだと深く感謝しています…
余計な物を買わないようにと日々精進しているはずなのに。 ふらりと入った雑貨店で、全く必要としていないのにお箸を買いました。 それも3本も! すべて300円(税込)でした。 1番上のシンプルなお箸は輪島塗なんですよ。 でも300円。 値段が嬉しく…
コロナウィルスワクチン接種3回目、その副反応はたいしたことはなかったものの、次の日は若干の倦怠感に襲われ、1日中寝てばかりいました。 副反応に関係なく寝てばかりのハナさん そんな私のために、長女がお見舞いのパンを買ってきてくれました。 美味し…
私はデパ地下で買い物などほとんどしないのですが、先日たまたまふらりと寄ってみたら、デパ地下に、金沢の「村上」が入っていました。 www.wagashi-murakami.com 創業明治44年の伝統ある和菓子のお店です。 父は金沢のきんつばがとても好きでした。 早速…
政府は、新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種について、5月開始を目指す方向で検討に入ったそうです。 注射のイラストはにゃにゃにゃ工務店さんからいただきました 政府は3回目接種について4月に接種機会の提供に目途が立つ見通しだとして、4回目…
www.betty0918.biz 先日、あんバターとコメダ特製小倉あんの記事を載せましたが。 以前から気になっていた「ずんだあんバター」を買ってみました。 コメダの小倉あんと並んで店頭に陳列されているのですよ。 気にならないはずがないでしょう(笑) ずんだあん…
今日は3回目のワクチン接種でした。 近所の病院ではなく、遠い場所での集団接種です。 他に用事もあったので、4時間も家をあけました。 母を3台の見守りカメラにお願いして。 母は、用意しておいたお昼もちゃんと平らげていました Tapoさん達、お勤めご苦…
先日、長女がお休みの日に「ジムに行ってこようかな~。でも面倒になってきたな~。」と迷っていた時。 私が「ジムに行っておいでよ。きちんと運動してる女性って、”できる女”って感じじゃない。」と言いました。 その会話を聞いていた母が「なんで運動する…
ハナちゃんのためのお買い物をしばらくしていませんでした。 余計なモノは買わないように心がけていますが、猫さんのためのグッズとジム用品は例外として認めています。 買ったわけではありませんが、二女から猫ベッドを譲り受けました。 藤かごにみえますが…
キューピーHPでみた「サーモンアボカドサラダ」を作ってみました。 私にしたら、ちょっと贅沢なサラダです。 目次 材料 作り方 できあがり 私の場合 材料 サーモン(刺身) 100g アボカド 1個(140g) 塩 ひとつまみ 玉ねぎのみじん切り マヨネーズ…
本日の記事は苦手な方もいらっしゃる方もしれません。 ご注意ください。 高齢者介護アルアルの話です。 日曜日の午後はいつも近所に住む妹が顔を出してくれます。 夕方には妹に手伝ってもらって、母を入浴させます。(シャワーのみですが) 昨日は、妹も一緒…
ここ数年フジテレビの月9ドラマを視聴していませんでした。 しかし今期の『ミステリと言う勿かれ』は観ています。 伊藤沙莉さんが好きなので、彼女目当てに見始めました。 初回は面白かったけど、あとは奥が深すぎて、ちょっとついていけないストーリーの時…
娘がデートに手作りの「肉じゃが」を持っていきたいというので、作りました。 といってもホットクックですから、どこまでが手料理なのかよくわかりません(笑) できあがった肉じゃがを、何に詰めていこうかということになり。 汁漏れしたら嫌だし。 そこそこ…
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、登場人物ひとりひとりが興味深いし、魅力的です。 今日紹介するのは、一瞬にして殺されてしまった佐竹義政。 13人の中の人ではないですが、佐竹義政とその家についてちょっと語らせてください。 私はドラマのネタバレは…
以前、息子に買ってもらってからハマった、トルコの伝統的お菓子ナーディル・ギュル ジャパン オンラインストアの「バクラバ」 オスマン帝国時代から愛されている伝統菓子です。 息子は銀座での限定販売で買ってきてくれたのですが、その後今年に入ってから…
衣類はノーアイロンが基本。 なので、日常的にアイロンをかける習慣はありません。 しかしお孫ちゃんの保育園入園準備のため、衣類や持ち物にアイロンプリントで名前をつけました。あれこれ名前つけをして、昨日日帰りで二女宅に持っていきました。こういっ…
私は薬こそ飲んでいませんが、血圧は高めです。 最近は落ち着いています。 私はジムで血圧を計るのですが、本当は早朝の血圧を知ることが大事なんですよね。 目次 睡眠時無呼吸症候群とは もしかしたら睡眠時無呼吸? 睡眠時無呼吸症候群と合併しやすい生活…
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、いろいろな登場人物が出てきますね。 とくに源頼朝の弟たちが次から次へと現れます。 第10回「根拠なき自信」では、源兄弟の飲み会がまるでウルトラ兄弟の集結のようだとネットで話題になっていました。 源義経くんは、…
ハナさん、あなたはいいわねぇ。 身体が柔らかくて。 私は身体がとても硬いのです。 私がヨガを好まない理由のひとつが「身体の硬さ」です。 最近、ジムでストレッチポールを使ったプログラムに参加するようになりました。 ストレッチポールで運動することが…
私は甘い物が大好きで。 名古屋発祥の小倉トーストも大好きです。 初めて名古屋で食べた時の衝撃(笑) 先日、息子のインスタにコメダの小倉あんが載っかってた。 これは私の大好きなやつですが。 先日はカルディで「あんバター」とやらを発見したので買ってみ…