暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。片づけと大学通信教育部の勉強と猫と介護と。そんな雑記ブログです。

四十九日法要と納骨

火葬場が混んでいたため、母が亡くなって1週間以上たってからお葬式をしました。 お通夜は省略して「1日葬」でした。 初七日も一緒にとりおこないました。 次は四十九日法要です。 目次 四十九日法要の場所は? お寺で四十九日法要を行う 自宅で四十九日法…

独り暮らし、大根使い切り

私は現在独り暮らしです。 「アタチと一緒に暮らしてるじゃん。」 母が亡くなり、私とハナさんで暮らしています。 ひとり分の食事を作るのは何かと不経済です。 大根1本買って、ひとりで食べきるのはなかなか大変。 ふろふき大根 ゆず大根 大根とさつまいも…

「家族葬」で「1日葬」、費用は?

母が亡くなり、「家族葬」で送り出しました。 父の時も家族葬でしたが、お通夜と告別式をして、親族は斎場で1晩泊まりました。 今回、母の葬儀は本当に親族だけで行い、お通夜を省略した「1日葬」でした。 映画「老後の資金がありません」でもやっていまし…

北海道義実家の新築工事

北海道の義父は独り暮らしでしたが、室内での転倒から骨折し、それを機に施設に入所しました。 亡くなった義母が過ごしてきた施設なので、スタッフさんもよく知っています。 義父が施設暮らしになったので、義実家を取り壊しました。 www.betty0918.biz www.…

香典返し

母が亡くなりました。 www.betty0918.biz その後いろいろな手続きなどに追われています。 郵便局だの銀行だの役所だの。 目次 香典返し 当日返し 北海道の葬儀 浄土真宗 香典返し、どんな品を贈る? のし紙 まとめ 香典返し 身内だけの家族葬でしたが、お香…

今日から朝ドラ「ブギウギ」

朝ドラ「らんまん」が先週で最終回でした。 良い最終回でした。 最終回寿恵子の台詞「私がいなくなったら…。いなくなったら、いつまでも泣いてちゃダメですからね。」の時、浜辺さんの台詞のよかったけど、それを涙ながらに聞く神木くんの表情すごくよかった…

ドラマ&映画イッキ見「信長協奏曲」

以前、映画「信長協奏曲」を見ていましたが、ドラマは見ていませんでした。 「信長協奏曲」ドラマをTverで全話イッキ見した後に、映画ももう1度見ました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentS…

迷子になったおばあさん

一作日のこと。 自宅で、お昼ご飯にレトルトカレーをまさに今食べようとしていたところ。 画像はすべてphotoACのフリー素材画像より ハナさんが何かを感じとり、玄関に走っていきました。 玄関に人の気配を感じ、長女が来たのだと思ったのでしょう。 ハナさ…

督促状、詐欺かと思ったら本物だった

長女宛に我が家に書留がきました。 中身は「最終通告書」なるお手紙でした。 封筒に記載されている差出人は、聞いた事ない会社でしたが、手紙によると、「イオン」の文字があります。 長女は確かにイオンカードを持っています。 画像はphotoACのフリー素材画…

御霊供膳は月3回作る

昨日の中秋の名月きれいでした。 長女の旦那様が撮影 私は夜7時頃に月を愛でて、その後ジムに行き、露天風呂からお月さまを眺めようと計画していましたが、ジムではZUMBAも筋トレも張り切り過ぎて、お風呂では身体を癒すことに精一杯。中秋の名月のことなど…

今日は「十五夜」

「十五夜」とは旧暦8月15日の月を指し、お月見をする習わしがありますね。 「中秋の名月」です。 今年は9月29日、今日です。 この時期はお芋が美味しいので「芋名月」の別名もあるそうです。 月見団子、里芋やサツマイモなどのイモ類、ススキ、秋の七…

本居宣長おかき

先月、名古屋から従姉が遊びに来てくれました。 母に会いに来てくれたのです。 母が元気なうちに会えてよかったです。 その時にお土産をいただきました。 「宣長おかき」だそうです。 名古屋のお土産ではなく、三重のお菓子ですね。 本居宣長は、伊勢の国、…

享年?行年?違いは何?

母が亡くなりました。 行年97歳。 享年98。 「行年」と「享年」の違いって何でしょう。 私は理解しておらず、母が亡くなったブログ記事に「享年97」と記していました。 母は満97歳で亡くなりました。 ブログを読んだ主人から、「享年だと数え年じゃ…

母の部屋で寛ぐ猫さん

元々、ハナさんは午前中は母の部屋で寛ぐことが多かったです。 南東向きに位置する母の部屋には、午前中日差しが入り込み、気持ちいいのでしょう。 でも、ハナさん。仏壇の上に乗っかるのはやりすぎ。 部屋の模様替えをしまして。 母の部屋にお仏壇とキャッ…

主人、北海道に帰る

母が亡くなったので、北海道から主人が来て滞在していました。 今日の午前発の北海道新幹線で帰りました。 いつも飛行機での移動でしたから、北海道新幹線に乗ったのは初めてです。 乗り心地は悪くなかったようですが、飛行機より時間がかかるので、やはり北…