暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スイーツ

生レモンからドライレモン

60代で初めて挑戦した干し柿は上手にできました。 とても美味しかったです。 干し柿は保存食かもしれないけど、食べ頃にいただく方が美味しいのだなと感じました。 www.betty0918.biz ジム友さんからドライレモンをいただきました。 庭にたくさんレモンが…

0カロリーのゼリー

私がここずっとハマっているのは、0カロリーのゼリーです。 ただ0カロリーだけでなく、ビタミンCと鉄分が摂れるのです。 これを1個食べるだけで、「あすけん」さんの評価がよくなりますよ。 ビタミンCが摂れるゼリーというのはよくあるけど、鉄分まで摂れ…

お土産チーズケーキと義実家訪問の思い

年末年始、長女が1歳のまご子ちゃんを連れて、親子3人で大阪の旦那様宅に3泊4日でお世話になりました。 目次 りくろーおじさんのチーズケーキ まご子ちゃんと御祖父母様、久しぶりの対面 義実家に行くのは苦痛? 私の子供たちの場合 りくろーおじさんの…

とろろ昆布のおにぎり

サンタコスプレの「あすけん」さん あ、そ。 今日はクリスマスイブなので、美味しいケーキやごちそうですか。 でも私のごはんはフツーの和食で、おやつはお饅頭でした。 長女からのお土産 目次 とろろ昆布のおにぎり 富山県民は昆布好き 父の思い出 とろろ昆…

懐かしき哉「しあわせマドレーヌ」

長女がスイーツを買ってきてくれました。 マドレーヌのネーミングが「しあわせマドレーヌ」っていうんですけど。 あ~、これ懐かしい。 ずっと食べてなかったんだけど。 あれは7年前!(正確には6年と11か月前) hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com …

蒸し器がなくても、蒸しプリンできた

今日は寒いですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて。 健康に欠かせないのが食生活ですが。 食の細いまご子ちゃん(1歳)に食べてほしくてハマったプリン作り www.betty0918.biz www.betty0918.biz 栄養と甘さを考えて、「南瓜プリン」を作っています…

焼き栗、美味しかった

お題「大好きなおやつ」 長女の旦那様が焼き栗を買ってきてくれました。 ほくほくして美味しかったです。 栗、大好きです。 栗は大昔から食べられている栄養満点の食材です。 www.betty0918.biz 焼き栗についてことわざありましたよね? 焼き栗に関すること…

南瓜プリン、大失敗

まご子ちゃん(1歳3か月)に食べてほしくて、南瓜のプリンを作りました。 過去に母の介護食の南瓜ペーストで作ったこともあった。 www.betty0918.biz ハウスプリンエルとベビーフートの南瓜で簡単に作ったのですが、プリンの素のお値段がけっこうするので…

懐かしのハウスプリン作った

長女が出産後数か月の育児休暇を経て、職場復帰しました。 時短勤務ですが、月に2度ほど土曜出勤があり、その時は私が1歳のまご子ちゃんを預かります。 また、まご子ちゃんが風邪などをひき、保育園を休む時も私が預かります。 まご子ちゃんは食が細くて、…

チョコレートカレンダーとパックンチョ

以前、おまごちゃん(3歳)のためにパックンチョを購入したものの「チョコレートは食べさせちゃダメ!」と二女に拒否られた一件をブログにしました。 www.betty0918.biz おまごちゃんがディズニープリンセスが大好きで、パックンチョがディズニープリンセス…

たんぱく質をデザートで摂取

私は栄養管理アプリ「あすけん」を利用しています。 炭水化物・脂肪・たんぱく質の大切な栄養素のうち、いつも足りないと指摘されるのがたんぱく質です。 www.betty0918.biz 目次 たんぱく質を多く含む食材 あさたん たんぱく質たっぷりデザート OSO18に学ぶ…

今日はハロウィン🎃

ハロウィンですね 「あすけん」さん、アドバイスありがとう。私は朝食兼昼食に焼き南瓜を食べました。夕飯には南瓜のサラダを作りました。 ジムでは皆さんにたくさんお菓子をもらいました。 私は誰にも何もあげていないのに、もらうばかりで恐縮です。 お菓…

母が好きだったお菓子をお供えする

母の月命日です。 昨年、97歳で亡くなりました。 お仏壇に、母が好きだった風月堂のゴーフルの入った詰め合わせをお供えしました。 先月の母の一周忌にお供えしようと思ったのですが、買いに行く暇がなくて、文明堂のカステラやモロゾフのお菓子で我慢して…

孫に通報されそうになった(笑)

先週、手足口病のおまごちゃん(3歳)のお世話を担っていた時。 私は子守りの合間に、二女宅にあったクッキーをパクパクと2枚つまみました。 1枚100カロリー越え(^^; おまごちゃんに見つかってしまいました。 「あ~!ばぁば、ママ(二女)のお菓子食…

咳喘息とお気に入りの飴

私はもうずっと咳喘息に悩まされています。 最初にそれを発症したのは40年以上前。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz 夏の間、気管を丈夫にしようと泳いでいたのですが、泳ぐとどうも苦しくて、9月以降水泳は休止中です。 www.betty0918.biz 10月3…

お土産スイーツ勢ぞろい

ジム友さんにお土産いただきました。 沖縄「ちんすこう」 夏の終わりに家族旅行で行ってらしたそうです。 石垣の塩味。 昔、石垣の雪塩をお土産にいただいたことがあったな。 出張でウズベキスタンに行ってらしたというジム友さんのお土産。 ナッツ大好き。 …

「エンシュア・H」 使い切った

母は亡くなる1年前から食欲が激減し、最期数か月は「エンシュア・H 」で命を繋いでいました。 この「エンシュア・H」、母が亡くなる直前に箱買いで購入してしまいまして、母亡き後、廃棄処分にも心が痛みますので、私がせっせとスイーツにして食べていたの…

ねこねこチーズケーキ

長女が買ってきてくれた「ねこねこチーズケーキ」 見た目も可愛いけど。 チーズが濃厚で美味しいのだ。 仕上げにアプリコットジャムが使われているんだよね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.curren…

『À Table!〜ノスタルジックな休日〜』

水曜ドラマ23の『À Table!~ノスタルジックな休日~』を見ています。 ジュンとヨシヲ夫婦の、休日に作るご飯を紹介する癒し系ドラマです。 40代の夫婦の淡々とした生活。 ドラマのメインは吉祥寺あたりの散歩と、センスのいいちょっと古い家(古民家で…

汗の悩み

私は若い頃からとても汗っかきでした。 演劇部に所属していた高校時代、夏の大会に出るにあたって、「汗をかくと舞台メイクが落ちるから、水分を摂らないように」と言われ、とてもプレッシャーでした。 真夏に「水分を摂らないように」と、今なら健康に害を…

岐阜のお土産

二女が岐阜に出張に行ってきまして。 岐阜のお菓子たくさんもらいました。 飛騨の名水仕立て水まんじゅう⤵ 飛騨コーヒーのラングドシャ☕⤵ コーヒー好きの二女の旦那様のお気に入りのお菓子らしいです。 飛騨コーヒーってあるんですね☕ コーヒーではなくお茶…

あちこちの地方のお菓子

いろいろ、ちょこちょことお菓子をもらいました。 ご存知「白い恋人」⤵ 「白い恋人」、ドラマ『西園寺さんは家事をしない』でも登場してた(笑) 同じく北海道柳月の「鮭ぶし丸」⤵ 毎年、北海道の保険屋さんから送られてくるのだ(*^^*) (function(b,c,f,g,a,d,…

猫のイラストが可愛い、ミニどら焼き15個

スイーツ大好きな私ですが、最近は脂質を気にして、和菓子を好んで食べています。 楽天で、ミニどら焼きを購入しました。 もぐもぐ どら焼き 送料無料 ちょっぴり ぜいたく 4種のミニどら焼きフルセット 15個入り スイーツ あずき チョコ バナナ 甘夏 白餡 …

加賀棒ほうじ茶ラテ味「もちトリュフ」

今週のお題「冷たい食べ物」 加賀棒ほうじ茶という言葉につられて、ブルボンの「もちトリュフ」買いました。 これ、冷やして食べたら美味しいかな?と思い、冷蔵庫で冷やしてから食しました。 「もっちり食感」とあるけど… 冷蔵庫で冷やしてしまったのが失敗…

北海道に移住する人たち

ジム友さんからお菓子をいただきました。 北海道に旅行してきたそうです。 マルセイバターケーキ、六花亭は最近首都圏でもすっかりメジャーになりました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentSc…

甘い物を食べて自分を甘やかした

ここしばらく、お腹の調子があまりよろしくない 私はだいたいお腹が弱くて、それはずっと悩みのタネです。 低フォドマップ食を知ってからは、なるべく意識するようにしています。 www.betty0918.biz パンや麺などの小麦加工品や乳製品、フルーツは控えた方が…

夏のデザート計画

母は亡くなる1年前から、ますます食が細くなりました。 嚥下機能も衰え、それまで好きだったマグロや鰻を飲みこむことが下手になりました。 それで「エンシュア・H」をお医者様に処方してもらうようになりました。 母が亡くなる直前に買った「エンシュア・H…

チョコレートは何歳から?

おまごちゃんは3歳になりました。 あんなに好きだった「アンパンマン」は卒業しつつあり、最近はプリンセス系のキャラクターが好きです。 私が通うスポーツジムには、最近受付でお菓子を売っています。 そこでバックンチョのプリンセスバージョンが売られて…

宝塚の炭酸せんべい

友人に宝塚の「炭酸せんべい」をお土産にもらいました。 「炭酸せんべい」というのは、初めて知りました。 見た目、風月堂のゴーフルと似ているのですが、ゴーフルみたいにクリームは挟んでいない。 ごくごくシンプルなお煎餅。 そして嬉しいカロリー、1枚…

甘味と効果を堪能する甜茶の魅力

お題「好きなお茶の種類」 冬から甜茶(てんちゃ)を飲み続けていたら、今年は花粉症の症状が出なかった…というブログ記事を拝読しました。 私は、こちらに引っ越してきてから1度も花粉症の症状が出たことはありません。 北海道に住んでいた頃は、数年に1…