暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今日は何の日

脚気の歴史と栄養バランス

栄養管理アプリを利用するようになって、1年とちょっと。 もともとは、自宅介護していた母の栄養を考えたくて始めたアプリですが、いつの日か私のダイエット&健康のために利用するようになりました。 最近はかなり好成績もとれるようになってきました。 ス…

武者小路実篤と真理先生と新しき村

昭和51(1976)年、4月9日に白樺派を代表する作家武者小路実篤が亡くなりました。 48年前の今日です。 私は昼のNHK列島ニュースで知りました。 武者小路実篤は、明治43年、志賀直哉らと共に、雑誌白樺を創刊。 人道主義を掲げ、大正から昭和をリ…

室生犀星『あにいもうと』

UーNEXTでドラマ『あにいもうと』を視聴しました。 原作は室生犀星。 脚本は山田洋二氏。 プロデューサーは石井ふく子氏。 主演は大泉洋さんと宮﨑あおいさんです。 目次 ドラマ『あにいもうと』 室生犀星 室生犀星記念館 ドラマ『あにいもうと』 室生犀星の…

炬燵の片づけ時はいつでしょう

おはようございます。 雨降りの肌寒い朝です。 今日は「笑顔表情筋の日」だそうです。 み(3)んなでニコニコ(25)の語呂合わせからきています。 笑顔で1日過ごせるといいですね。 春眠暁を覚えず。 布団は私がかけたんじゃないですよ。 ハナさんが自分でこん…

日向ぼっこ

部屋に射し込む朝の太陽が大好きで。 陽のあたる場所に猫。 私はそんなハナさんを見るのがとても好きです。 今日は春分の日。 春の暖かさの訪れとともに、この陽射しの季節が終わるのです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]…

新作バクラヴァとケーキの食べ方

今日はホワイトデーですね。 今週は、主人が北海道から来て滞在しています。 トルコの伝統的お菓子バクラヴァのチョコレートバージョンを長男のお嫁さんが主人のためにご馳走してくれました。 主人と一緒に紅茶でいただきました。 www.nadirgulluonlinestore…

地震からの復興、輪島塗工房の再建

今日は3月11日。 13年前のその日その時間、私は北海道の職場で仕事中でした。 北海道でもかなり揺れました。 職場の若い子が「怖い…」と怯えていたことが思い出されます。 当時、長男は都内で大学生活を送っており、主人は単身赴任で東京都大島にいまし…

今年もおひなさまを飾りました🎎

おはようございます。 今日は桃の節句です。おまけに大安 良い1日になりますように。 今年はまご子ちゃんが初節句ですので、おひなさまを用意しました。 www.betty0918.biz 二女宅のおまごちゃん(2歳)には2年前に買ってあげました。 そして、私の初節句…

ウグイスと「ニャンニャンニャン」

春が近いです。 昨日、小雨降る中、梅の木ではしゃいでいるウグイスを見かけましたよ。 慌てて撮った写真、下手くそでごめんなさい ウグイスとメジロは、大きさも同じくらいで体も緑色なので、間違えやすいですが、メジロは目の周りが白いのです。だからメジ…

今日は節分、明日は立春

一昨日はとても暖かかったのです。コートなしでも外出できたくらいに。 しかし、昨日は寒かった。 今日は昨日よりは暖かくなる予報です。 梅が… 白梅が咲き始めました。 そうか。 もう、明日は立春だ。 北海道で、梅が満開になるのは、5月です。 北海道では…

徳川家康、金銀王への道

宣教師は徳川家康を歴代で最も裕福だと記しました。 その秘密は家康誕生の直前に始まった日本各地で金銀が湧き出す奇跡でした。 とくに「銀」は世界産出量の3分の1を占めたともいわれます。 徳川家康が生まれたのは天文11年12月26日。西暦ですと15…

日本初の女子留学生、津田梅子

年末年始とインフルエンザで寝込んでいた私は、ネット配信の映画やドラマを片っ端に見ていました。 『大奥 season2』もその1つです。 『大奥 season2』の最終回、天璋院と瀧山が船上で出会った女の子たちの1人が「津田梅子」でした。 目次 官費女子留学生 …

今年の冬至

今日は冬至です。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz 冬至といえば、南瓜?柚子? ジム友さんに柚子をいただきました。 ジム友さんの家のお庭で採れた柚子ではなく、お隣りさんの家に鈴なりになっていたのを「採り放題」でもらってきたそうです。 柚子は…

吉村昭『羆嵐』

今年は、クマの被害が全国各地でありました。 その対処において、動物愛護の視点からの食い違いなどもあり、たびたびネットニュースで話題になることがありました。 www.betty0918.biz 日本史上最悪の熊事件と呼ばれる「三毛別羆(さんけべつひぐま)事件」…

夏目漱石とその妻

夏目漱石は大正5(1916)年12月9日に亡くなりました。 107年前の今日です。 目次 「夏目漱石の妻」 漱石の精神状態は 漱石と猫 漱石とオート―ミール 「夏目漱石の妻」 NHKオンデマンドでドラマ「夏目漱石の妻」を視聴しました。 本放送は2016…

「どうする家康」でその後の明治維新を思う

二条城 慶応3(1867)年10月14日に二条城で江戸幕府第15代将軍徳川慶喜が政権返上を明治天皇へ奏上しました。 翌15日に天皇が奏上を勅許しました。 これが大政奉還(たいせいほうかん)です。 慶喜は将軍職辞職願を10月24日に提出します。 …

ノンアルコールビールは健康志向になるのか?

明日は立冬。 そして、今日11月7日は「鍋の日」です。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz 昨年も一昨年も、11月7日のブログは「鍋の日」についてでした(笑) 主人が作ったおでん。 叔母ちゃんからもらったジャガイモ消化のため、おでんにもジャガイ…

石田三成、側室がいない武将

大河ドラマ「どうする家康」では、徳川家康の側室が何人も登場しています。 大河ドラマの主人公は側室をもたない武将の方が好まれるようです。 たとえば「軍師官兵衛」の黒田孝高。 「麒麟がくる」の明智光秀。 「功名が辻」の山内一豊。 私は石田三成が好き…

ハロウィン🎃お菓子たくさんもらった

今日はハロウィンですね。 かぼちゃに囲まれたおまごちゃん2歳 私はこの1週間、ジムでハロウィン楽しみましたよ。 みんなお菓子を配っていました。 私は配らずに、ただひたすらもらってばかり^^; 若い子が「いつもBetty さんにはいろいろいただいているか…

徳川家茂、虫歯を侮るなかれ

母が亡くなって、1か月以上が過ぎました。 亡くなった後の手続きに追われていますが、それらに向き合いながら、自分の老後についてより身近に考えるようになりました。 まわりに迷惑かけないように、健康なシニア生活を過ごせるように、「終活」を意識して…

平家は弱かったのか?

源頼朝が平家を滅ぼし、北条氏が実権を握るまでを描いた昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 平家は物語の序盤で滅びました。 2012年の大河ドラマ「平清盛」を私は視聴していません。当時私はものすごく忙しかったのです。 松山ケンイチさんの演技は魅力…

今日は「十五夜」

「十五夜」とは旧暦8月15日の月を指し、お月見をする習わしがありますね。 「中秋の名月」です。 今年は9月29日、今日です。 この時期はお芋が美味しいので「芋名月」の別名もあるそうです。 月見団子、里芋やサツマイモなどのイモ類、ススキ、秋の七…

本居宣長おかき

先月、名古屋から従姉が遊びに来てくれました。 母に会いに来てくれたのです。 母が元気なうちに会えてよかったです。 その時にお土産をいただきました。 「宣長おかき」だそうです。 名古屋のお土産ではなく、三重のお菓子ですね。 本居宣長は、伊勢の国、…

家康のおじいちゃん、松平清康

徳川家康 徳川家康の「康」は祖父7代当主松平清康からとったと言われています。 若くして亡くなった清康があと5年長く生きていたなら、天下は清康の時代にとれたのではないかと言い伝えられているほどに、すぐれた武将だったようです。 目次 松平家ファミ…

福田村事件

今年は関東大震災が起きてちょうど100年になります。 大正12(1923)年9月1日に関東大震災が起きましたが、その混乱および流言蜚語(りゅうげんひご)が生み出した社会不安の中で、悲しい事件が起きました。 目次 自警団が組織されていた 香川県…

ラーゲリより愛を込めて

太平洋戦争後、厳冬のシベリアに抑留されながらも仲間に生きる希望を説き続けた山本幡男さん。 画像はイメージです 映画「ラーゲリより愛を込めて」で二宮和也さんが演じた主人公山本幡男さんは実在の人物です。 映画でのエピソードも真実に近く、ご子息は立…

現在の世界史の教科書と40年前の「中国史」

20世紀になったばかりの1901年。 明治34年8月4日に宮﨑市定(みやざきいちさだ)は生まれました。 122年前の今日です。 生まれたのは長野県下水内郡秋津村。現在の飯山市です。 誰?宮﨑市定って誰? 目次 宮﨑市定の経歴 宮﨑市定の晩年 40…

寛永十六年七月令(第五次鎖国令)、鎖国の完成形

寛永16(1639)年、江戸幕府が「寛永十六年七月令」を布告し、ポルトガル船の入港を禁止します。 もし来航した場合は船を破壊し、乗組員は斬罪に処す…と。 経済事情で考えると、日本にとって南蛮貿易を失うことは痛手だったのでしょうけど。 「島原の…

キャベツ湯通しのススメ

以前に「キャベツとしらすのやみつきサラダ」ご紹介しました。 www.betty0918.biz それまで、キャベツのサラダは生で食べることが多かったのですが、キャベツを湯通しすることで、いろいろ利点があるという記事をネットでみつけました。 目次 キャベツを湯通…

氷室饅頭

加賀藩政期、前田家では旧暦6月1日に山中の氷室を開き、冬の間貯えておいた雪氷を遠く江戸将軍家に献上していました。 長い道中、無事に氷が届けられるよう、庶民の間では麦饅頭を神仏に奉納し、その後、無病息災を祈願して食された風習が氷室饅頭として今…