暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。片づけと大学通信教育部の勉強と猫と介護と。そんな雑記ブログです。

今週のお題

湿度に負けずに身体を整える

今日はとてもよいお天気ですが。 昨日は、こちらでは1日中雨降りでした☂ 今週のお題「雨の日でも快適に過ごしたい」 私は湿度に弱いです。 梅雨時になっても、身体の不調に負けたくありませんよね。 目次 夏のむくみ対策 かぼちゃ 豆類 かぼちゃと豆を意識…

ピーターラビットの世界

今日は母の日ですね。 先週、少し早めの「母の日ランチ」に長女が誘ってくれました。 私が好きなピーターラビットのカフェです。 店内の雑貨はもちろんピーターラビット。 お食事メニューもピーターラビット。 私が頼んだオムライスとハンバーグのプレート …

孫にメルちゃん

今週のお題「GWに何して遊ぶ?」 はい、私の場合は、我が家に遊びに来てくれるおまごちゃんと遊びますね。 お人形ごっことおままごとですね。 私の娘たちが小さな頃に遊んだ「メルちゃん」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]|…

桜舞い散る

今週のお題「お花見」 桜の季節は短くて。 ソメイヨシノが美しいのは、緑の部分が少ないからか? 桜は散ってもなお美しい。 お花見に来たおまごちゃん 桜の木を見上げて 花びらの道を踏みしめて、どんどん歩くよ。 地面に落ちた大量の花びらにちょっと呆然… …

甘いもの食べて

今週のお題「あまい」 甘いもの食べて、もりもりブログを書こう…と言われましても。 「ダイエットは趣味」である私です。 www.betty0918.biz 甘いもの摂取の影には「ダイエット」という言葉がちらつきますよ。 長女の旦那様からいただきました。 マカロンで…

炊飯器で作る?ホットクックで作る?簡単ケーキ

お題「手作りしました」 バレンタインデーを機に、手作りスイーツ熱が湧き出てきました。 私は今まで炊飯器でケーキを作ったことがありません。 匂いが炊飯器につくのが嫌だったのです。 「匂いは粉末クエン酸と水を入れて炊くといい」とNHK「あさイチ」で言…

「かける」のが好き

今週のお題「かける」 私は「かける」のが好きです。 かけるというか、ひっかけるというか。 「しまう」収納ではなく、「かける」収納です。 先日、キッチンにあった食器棚を他の部屋に移動させましたので、キッチンから収納棚がなくなりました。 普段よく使…

ウォーキングシューズ買いました

私は歩くのが好きです。 北海道に住んでいた頃は、近所のスーパーへ行くにもすべて車でしたが、今はちょっと遠くても歩いていきます。 靴はすぐに傷みます。 新しいウォーキングシューズを買おうと思いました。 いつもようにアシックスのウォーキングシュー…

「速歩」のススメ

私は歩くのが嫌いではありません。 歩くことは、高齢になっても手軽に取り組める健康法ですね。 私はスマートウォッチを身に着けるようになって、1日の歩数を気にするようになりました。 スポーツジムに毎日通っているせいもあり、必ず1日に10,000歩…

『ツレがうつになりまして。』

今週のお題「最近おもしろかった本」 BSプレミアムで、映画『ツレがうつになりまして。』を視聴しました。 主演は宮崎あおいさんと堺雅人さん。←篤姫と徳川家定ですね(笑) 宮崎あおいさんの可愛らしいこと。 そしてまたイグアナが可愛らしい。 (function(b,c…

舞いあがれ!

今週のお題「マイルーティン」 私は、NHKの朝ドラを必ず観ます。 面白ければもちろん、自分の好みに合わない作品であっても、私の朝のルーティンになっています。 目次 2022年度後期朝ドラ「舞いあがれ!」 泣いた場面 中学受験 子供にかまいすぎる母親 …

朝ドラ「ちむどんどん」、私の推し

NHK朝ドラ「ちむどんどん」は沖縄の舞台で、美味しそうな沖縄料理がたくさんでてきます。 「ちむどんどん」を見ていると。 豚の角煮が食べたくなるのです。 私は沖縄の本格的な宮廷料理のラフティは苦手です。 セブンプレミアムのレンジでチンするだけの角煮…

4泊5日、お孫ちゃんのお世話終了

お孫ちゃんは1歳と2か月です。 まだ言葉はほとんど出ていませんが、アンヨは上手です。 目次 ばぁばの子守り、4泊5日 パパママが不在でも いたずら大好き 子守りミッション終了して 1歳児のおやつ そろそろ躾を? 出産費用 ばぁばの子守り、4泊5日 今…

給食の思い出

Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス) 私が給食を食べていたのは小学生の時だけです。 中学校ではお弁当でした。 「好きだった給食のメニューは?」と聞かれましても思いつきません。 だって、給食の時間が嫌いだ…

私は「捨て活ハイ⤴」か?

今週のお題「本棚の中身」なのですが。 眺めてみました。 眺めているうちに「捨て活」熱がむらむら湧き上がってきました。 目次 亡き父の本たち 「捨て活」が楽しい レースひらひらTシャツ 捨て活ハイ⤴ 亡き父の本たち この本たちが気になります。 亡き父が…

今時期の母の服

今週のお題「夏物出し」 母の部屋に設置しているハンガーラックです。 初夏バージョン?にしました。 トップスは七分袖。 真夏になると半袖になりますが、母は寒がりなので今はまだ七分袖。 母の外出はディケアサービスへの通所のみなので、冷房効いている施…

身体も洗える?棕櫚(シュロ)たわし

今週のお題「人生で一番高い買い物」 人生で一番高い買い物ではないけど、こんなに高価な「たわし」を使うのは人生初かもしれません。 長女が柴又のお土産に買ってきてくれたのですが。 普通のたわしじゃん! これは「シュロたわし」です。 ヤシ科の木「棕櫚…

どんな街に住みたい?

久しぶりに今週のお題に挑戦です。「好きな街」 目次 母の思い出の地は 名古屋市有松町 金沢市有松町 私が好きな街 北海道 北陸 ついでに 母の思い出の地は 95歳の母は名古屋生まれの名古屋育ち。 しかし、結婚してからは父が転勤族であったために、北陸で…

大人だってずっと勉強

久しぶりに今週のお題について。「大人だってずっと勉強」 私は通信制大学の学生です。 私の大学には4月入学と10月入学があり、私は2018年10月に入学しました。 正確にいうと、「入学」ではなく、「3年生への編入」です。 入学というと「桜」のイ…

今年も買ったよ、ニャンコーヒーセット

今週のお題「自分に贈りたいもの」 えぇ、買うつもりなかったのですが 昨年に引き続き、今年もカルディのニャンコーヒーセットを買いました。 目次 ニャンコーヒーセット フラットポーチ(大) フラットポーチ(小) 紅茶のラングドシャ 焙煎珈琲ニャンコー…

2021、買ってよかった物はコレ!

今週のお題「買ってよかった2021」 振り返ってみて、昨年に比べて大きな買い物はしなかった1年だったと思います。 www.betty0918.biz 目次 ホットクック じゃがいものポタージュ AQUOS sense3 plus 見守りカメラ2台 おまけ ホットクック 1番大きかったの…

母の仕事

FREENANCE ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #フリーにはたらく by GMOクリエイターズネットワーク株式会社「FREENANCE(フリーナンス)」 私が同居して介護している母は95歳。 1日のほとんどをTVを観て過ごしています。 私が同居する前は、フルタイ…

毎日、どれだけ歩いていますか?

用事があり、ちょっと遠出しました。 昨日はとてもよい天気でした。 初めて訪れた街で、このような美しい空に出会えて、とても気分のよい1日でした。 成城石井がありましたので、欲しかった品物を探したのですが、残念ながら見つけることはできませんでした…

赤色、好きですよ

今週のお題「赤いもの」 小物はビビットなカラーが好きです。 もちろん、黒やベージュなどの無難な色やナチュラルな色も好きですが。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz これから冬に向かい、防寒のために小物を使う季節になります。 ファッション小物大…

自宅でできる、足趾のモビリティ

お題「リラックス法」 私は毎日スポーツジムに通っています。 ZUMBAやボクシング系のプログラムが好きです。 一時期、ヨガなどのピラティス系のプログラムにもチャレンジしていたのですが、時間が合わなくなったことや好きだったインストラクターの先生がや…

水炊きに手作りの減塩だれ

お題「簡単レシピ」 昨日はとても寒かったです。 12月くらいの気候だったとか。 秋から冬へと向かっていく季節ですね。 鍋物が美味しい季節になってきます。 身体も温まるし、お手軽でたくさんの野菜がとれる鍋物はお助けメニューです。 目次 高血圧の人は…

私のこの10年

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 はてなブログって10周年なんですね。 おめでとうございます。 私がはてなブログでお世話になるようになって、4年と3か月です。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 目次 10…

老後の資金がありません

お題「ゆっくり見たい映画」 10月15日㈮のNHK「あさイチ」のプレミアムトークは天海祐希さんでした。 過去の朝ドラ『マッサン』でのワンシーン登場や『おちょやん』でのポスターのみの出演など、裏話がとても楽しかったです。 天海祐希さんは今月公開の…

独りになった時の生活を思う

私よりひと回り上のジム友Aさん。 ご主人を亡くされてもう6年だそうです。 生前はご主人に口答えすることなく、理不尽なことであってもいつも「はい」と従っていたそうです。 亡くされた後は、ジムでの生活が楽しみで、毎日通ってらっしゃり、ZUMBAを楽しん…

私がジムに通う理由

今週のお題「好きなスポーツ」 私は昔から運動音痴で、運動らしい運動はやったことがありません。 でもダンスは好きで、いつか社交ダンスなんかやってみたいなと漠然と思っていました。 そんな私が、近所にスポーツジムができたのをきっかけにジム通いにハマ…