2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
Happy ハロウィン♪ リフォームは12月に施工の運びとなりました。 2部屋と洗面所をリフォームします。 &www.betty0918.biz 戸建てと違って、マンションのリフォームは管理組合の許可をもらわなければなりません。 そういった手続きもあり、すぐに着工はで…
10月があっという間に終わろうとしています。 ハロウィンに気をとられているうちに、秋が深くなってきました。 本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 見て見ぬふりをしてきた、母の引き出しがあります。 これに手をつけました。 開けてみ…
暖かさを通り越して、暑いくらいの1日でした。 まもなく11月になろうというのに、暑がりの私は、半袖の服を片づけることができません。 半袖の上に、長袖のカーディガンを羽織るという格好で過ごすことが多いです。 安物ばかりですが、私は服の枚数が多い…
クローゼットの中をなんとかしなくてはいけません。www.betty0918.biz この座布団、私が高校時代の頃からあります。(それって何年前?) この座布団がクローゼットの上段を占領しています。 母は、お客様がいらっしゃると、「ほら、座布団をお出しして。」…
このマンションで、母と二人暮らしを始めるまで、北海道の戸建てに住んでいました。 5人家族。 食器の量は、それはもう大変な数で、私が働いていたこともあり(いや、だらしない性格のせいもあり)シンクに食器を溜めて、途方に暮れていた私に見かねて、主…
ハロウィンの仮装で盛り上がったZUMBA。 北海道のジムでのZUMBAは「これでもかっ!」ってほどに仮装してがんばっていたのですが、こちらに来てから、私の仮装はちょっと抑え気味。 年齢ってやつですか?(笑) でもすっごく楽しかったです。 終わった後、おじ…
今日は、二女と二女の旦那様のお母さま、そして私の3人で女子会ランチです。 二女の「お肉食べたい!」の希望で、お肉に決定。 元町って素敵なお店がたくさんで、ランチも目移りします。 どの店も満員で入れないほどではないし、ゆったりと過ごせる雰囲気で…
2つめのこのブログを始めて20日近く。 昨日の夜遅く寝る前に、タブレットでブログを見たら、いつの間にか読者数が100名を突破していました。 ありがとうございます。 これからもどうぞ末永くよろしくお願いいたします。 さて、このマンションのリフォ…
トイレをリフォームしたのがちょうど1年前です。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 昨日、トイレリモコンの電池交換点滅に気がつきました。 電池を交換するのは初めてです。 リモコンはパカッと外れます。 で、裏のカバーを開けると、単3電池が3つで…
学生時代の友人と久しぶりのランチをしました。 お互いに年齢を重ね、「お肉は無理だね。」ということで和食にしました。 お肉は無理なくせに、スイーツはぜんぜんOKな私たち。 ハワイアンカフェでとんでもない生クリームもりもりのパンケーキをいただきまし…
3LDKのマンション、クローゼットがいくつもあるわけではありません。 その数少ないクローゼット、お片付けを試みています。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 片づけてもいつの間にか、ごちゃごちゃになりました…
主人から送られてきた北海道胆振地方の景色です。 こちらがどんなにきれいな秋晴れでも北海道の空にはかなわない。 先日発表になった「都道府県別魅力度ランキング2018」今年も1位は北海道でした。10年連続の貫禄です。 魅力度・・・と一口にいっても…
今週のお題「好きな街」 先月終わったNHKの朝ドラ「半分、青い」 SNSで散々盛り上がり、それなりに視聴率を獲得したドラマでした。 「半分、青い」舞台は岐阜。 名古屋出身の母は、岐阜も大好きです。 名古屋市には岐阜からたくさんの方が働きに来ていて、母…
お天気がいいと、窓ガラスの汚れが気になります。 うわぁ・・・汚ぁ~い 100均で買ったアルカリ電解水クリーナーで磨きました。 きれいになりましたよ。 ✨ピカピカになったガラス窓の写真を載せたかったのですが、どうしても撮影者が窓ガラスに映ってしま…
母は家に滞在中、ずっとテレビをつけています。 週3日ディケアサービスに行く以外はずっと家にいますから、その間24時間テレビをつけています。 テレビを置いているテレビ台、このミニタンスは私が小学生の頃から実家にありました。 何年ものでしょうか?…
さっきNHKの「シブ5時」でやっていたニュースです。 trafficnews.jp 無人化の駅売店が実験的に実施されるのです。 お客様は交通系電子マネーをかざして入店します。 売り場から商品を手に取り、レジへ行きます。レジにスタッフはいません。 購入商品と金額…
2か月前から予約していた人間ドック。 午前8:30には病院に到着して、胃カメラを含む人間ドックを受けてきました。 午後は脳ドックです。 働いていた頃は、職場で毎年健康診断が義務づけられていましたが、仕事を辞めた今、昨年は引っ越しのドタバタで何…
大好きだったこの曲。 先日亡くなられた西城秀樹さんも歌ってらっしゃいました。 オフコースが歌っても西城秀樹さんが歌っても好きでした。 眠れぬ夜 アーティスト: オフコース 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN INC. 発売日: 2007/07/25 メディア: MP3 ダ…
テレビで富富富(ふふふ)を紹介していました。 富富富とは富山のお米の新しいブランドです。 富富富(ふふふ)は、日本のイネの品種名および銘柄名である。富山県が開発した富山米の新品種。2017年3月26日、公募の9411件から選考され「ふふふ」の音で食後の…
このマンションのプチリフォームを計画中です。 www.betty0918.biz 先月の末に見積もりをお願いしたのは、春にキッチンリフォームを施工していただいた会社です。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 和室を洋室にして、洗面所の床と壁紙張り替え、私の6…
たいして広くもないキッチン。 捨てる物をサッサと捨てればいいだけの話。 なのに、進まない・・・ 今日は吊戸棚の中を再度片づけます。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 1日1不要品処分・・・がなんとか苦痛なくこなせるのは、マンション住まいだか…
北海道では、10月の末になると挨拶がわりに、こんな台詞が飛び交うようになります。 「タイヤ、もう替えた?」 夏タイヤ、冬タイヤという言葉で、タイヤ交換の話題が好きな道民。 「え?もう替えたの?」とか「だめだよ、そろそろ降るよ。替えなきゃだめだ…
今でも北海道で余震があります。 余震はいったいいつまで続くのでしょうか。 昨日のはけっこう大きかったらしいです。 地震の経験があまりない私でも、今回の北海道胆振東部地震は身にしみました。 今現在、私は北海道よりずっと地震の頻度が多い地に住んで…
北海道に帰省した時は、重くてもじゃがいもを必ず買います。 北海道以外のじゃがいもを使うことがほとんどありません。 こちらのスーパーで「北海道産」と明記されていても何か違う・・・ 先月の北海道旅行で買ってきたじゃがいもです。 じゃがいものいろい…
街の装飾品はハローウィン仕様。 でも10月だというのに、この暑さ。 画像は先月の北海道での様子。 節電モードでした。 本日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 私はもうひとつのidで、昨年の7月からブログをやらせていただいていま…
「新ブログ2日め。本日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。」 母が暮らしているこのマンションに引っ越してきて、1年と3か月。 その間にちょこちょことリフォームしました。 まずはガスコンロが壊れたので、交換です。 hiro-beans-attack-no1…
はじめまして・・・といっても、実ははてなブログでは、すでに1年3か月前からお世話になっています。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com メインブログの方で、猫と介護をメインに語らせていただいています。 だんだんとメインブログのテーマが多岐にわ…