ひとり言
Netflixで視聴したドラマ『舞妓さんちのまかないさん』が大好きです。 www.betty0918.biz 主人公のキヨちゃんが作るまかないが美味しそうで、そのキヨちゃんを演じる森七菜さんが可愛くて可愛くて。 しかし、このドラマを視聴している頃から、私は「未成年が…
まご子ちゃん(1歳11か月)を病院に連れていった時。 実はその病院の受付の女性が、あまり愛想なくて冷たい感じがして、苦手でした。 でもその日は、とても暑かったので、私ったら笑顔で「暑いですねぇ。」なんて雑談の定番の「お天気について」ひと言言…
LINE NEWSで、ツバメ「子育て期」、巣の無断撤去が後絶たず…子育て放棄の可能性「ツバメのことを考え行動を」(読売新聞オンライン)という記事を読みました。 富山県の事例で、解体工事中の家屋で、ヒナがかえったばかりのツバメの巣が見つかり、解体工事を延…
今朝のNHK朝ドラアンコール『チョッちゃん』で、連平さんが結婚相談所を訪れていました。 時代は昭和初期。 こんな時代にも結婚相談所があったのですね。 よく私の二女が「タイパ」を口にします。 費やした時間(time)についてどれだけの効果(perfomance)…
ジムでは、「旅行に行ってきたの」とよくお土産をいただきます。 ある日、お土産をいただいたので「旅行に行ってらしたんですか?」と聞いたところ「推し活で、地方のライブに行ってきたの。」と答えてくださいました。 「推し活」とは、自分のお気に入りの…
先日の記事にはたくさんの☆やブグマをありがとうございます。 記事を読んだ友人からも賛同のLINEをいただきました。 www.betty0918.biz 目次 「近代家族」の歴史 昭和男性の本音は? TBS火曜ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』 バス停での出来…
「煙草の匂いのシャツに、そっと寄り添うから〰️」は名曲赤いスイートピー あの頃は喫煙が当たり前だった。 男性はもちろん、女性も喫煙がカッコいいと思われていた。 今日5月31日はWHO(世界保健機関)が「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣になる…
歩いている時に見かけた光景。 道端のベンチ。 そこに買ったばかりと思われるネギの束があります。 目の前には大きなスーパー。 おそらくそこで買って、ベンチで休んでいたら、ネギを忘れてしまったのか? それとも道に落ちていたのを誰かが拾って、ベンチに…
今では死語となった(?)「良妻賢母」という言葉。 その言葉は、誉め言葉というよりも現代では「女性蔑視」ととられることが多いでしょう。 幕末~明治初頭の儒者・洋学者・官僚である中村正直が明治8(1875)年に行った「善良ナル母ヲ造ル説」が源泉…
大きなあんぱん。 朝ドラの影響で、最近はあんぱんばかり買っている このパンはすぐ近所の障害者ホームの窓口で売られています。 今まであまり買ったことがなかったのですが、安いしすごく美味しいので、ちょくちょく買うようになりました。 大きなバタール…
先日、3歳のおまごちゃんのお世話をしていた時に、おまごちゃんは私の首元のペンダントを見て大喜びしました。 「すごくきれい!どうしたの、このネックレス。」とおまごちゃん。 このペンダントは亡くなった母の遺品です。 私「ばぁば(私)のお母さんから…
私は独り暮らしなので、食材があまりがちです。 いつも賞味期限に追われています。 しかし。 冷麺が食べたくて買ったキムチ。 いつも、キムチは封を開けたあと、「食べなくちゃ」という強迫観念にかられます。 朝食に食べると臭いが気になるし、夜ジムに行っ…
今日は端午の節句です。 先月、まご子ちゃんが入院していた小児病棟のプレイルームに、兜が飾ってありました。 まご子ちゃんは兜を珍しそうに、まじまじと眺めていましたよ。 五月人形の武将ランキングは「上杉謙信」「伊達政宗」「徳川家康」だそうです。 …
私は外食をあまりしません。 たまに「ソロ活」で外食というほどではなくても、せめてカフェくらい入りたいなと思うのですが、「ケチ」なので自宅でいいかなと思ってしまうのです。 だいたい、カフェって落ち着かないし、それならファミレスの方が好きなので…
まご子ちゃんが入院した日。 その日長女(まご子ちゃんの母親)は仕事でした。 病院へは私と長女の旦那様(あご子ちゃんの父親)で連れて行きました。 www.betty0918.biz 急な入院で、旦那様も気が動転していたのでしょう。 入院にあたってたくさんの書類に…
新入社員の方たちがそろそろ研修を終えるころでしょうか。 自分の子どもたちの新入社員時代を思い出すと、長女は3月末に配属が決まり住居は寮があったものの、慌てて引っ越し業者を手配しました。 3月末は引っ越し業者が混んでいるので、荷物搬送先が決ま…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 それは「ポイント」です。 私は「ポイ活」が下手です。 楽天ポイントはそこそこもらっていますが、ポイントのために買わなくていい物をポチってしまうこともあります。 楽天ポイントは、スマホの支払いにも使える…
世界幸福度報告書によると「幸せな国」第1位は今年もフィンランドでした。 米国は24位。2012年に初めて報告書が発行されて以降、最低の順位です。 で、ランキング上位は今年も北欧諸国が並びます。 1位 フィンランド 2位 デンマーク 3位 アイスラ…
今年は桜が開花するであろう3月に急に雪が降ったり寒かったりして、なんだかタイミングが悪かった。 友人から送られてきた富岡八幡宮の桜 私は桜を楽しむ機会がなく、あっという間に散ってしまった。 我が家のベランダ 私の家はマンションの3階ですが、風…
「髪の毛を寄付する」ということを聞いたことがありますか? ヘアドネーションです。 小児がんと闘っている子供たちのために、人毛でできたカツラを作ってあげるために「髪の毛を寄付する」仕組みです。 1人の子にウィッグを贈るのに、約30人分の31cm…
日本の独身の数は増える一方。 2020年で15歳以上男女約4900万人が独身です。総務省統計局令和2年国税調査より 今、結婚相談所の利用が増えています。 婚活で1番利用者が多いのが、マッチングアプリ。 マッチングアプリの利用者を年代別で見ると…
私よりひと回り(もっと?)若いジム友さんに言われました。 「私、料理が下手なんです。主人の方が上手で。私が作った料理に、主人は一口も食べないうちから味変するんですよ(笑)」 この話を聞いて、ドラマ『きのう何食べた? シーズン2』の田淵君の話を思…
主人は先週月曜日にこちらに来て、昨日北海道に帰りました。 まご子ちゃん(1歳8か月)から感染した私が体調を崩し、その後主人も体調が悪くなったので(鼻水とちょっとだけ腹痛)どこへも出かけず、自宅とジムとまご子ちゃんと遊ぶという日々でした。 主…
寒暖差の激しい日々がつづきましたが。 過去画像です 今年もソメイヨシノの季節がやってきました。 桜といえば、「ソメイヨシノ」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 万葉集では桜よりも梅の方が多く歌に詠まれていました。 白梅 桜が多く登場す…
Togetterで 昔、東芝の炊飯器の実演販売で大量のごはんが余る事態が発生→その解決方法が今では金沢の名物に「あの芝ってそれ!?」 - Togetter [トゥギャッター] という興味深い記事をみつけました。 タイトルだけでは「❓」でしたが、それが芝寿し誕生のサク…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…
白梅が咲き始めました。 春が近づいてきましたね。 今週は寒そうですが。 雛人形を見ながら、私と妹で「梅の花は…?」「桃でしょう。」という会話をしていたら、それを聞いていたまご子ちゃん(1歳7か月)が「モモ!」と叫びました。 まご子ちゃんは私と妹…
慎吾ちゃんが主演するドラマ『日本一の最低男』を毎週みています。 最初は中山美穂さんを追悼したいという気持ちで見始めたドラマですが、今は徐々にハマりつつあります。 冨永愛さんが実にいい。 1月30日㈭放送の第4話で「こども食堂」について言及があ…
年末年始、長女が1歳のまご子ちゃんを連れて、親子3人で大阪の旦那様宅に3泊4日でお世話になりました。 目次 りくろーおじさんのチーズケーキ まご子ちゃんと御祖父母様、久しぶりの対面 義実家に行くのは苦痛? 私の子供たちの場合 りくろーおじさんの…
私の今年の年賀状⤵ ラベルマイティで作成印刷しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c…