家
今日は朝から雨降り☔️ 風も強い。 どうもジメジメして。 とくに北西向きの私の部屋がジメジメして。 昨年の梅雨時にカビまではえて(◎_◎;) カビ取りしましたが。 www.betty0918.biz エアコンの除湿機能では、あまり爽快感がなく。 エアコンの温度設定によって…
先日「テーブルの上に何も置かない」というブログを記させていただいたところ、テーブルについて、複数コメントをいただきました。 褒めてくださって、ありがとうございます。 www.betty0918.biz このテーブルです。 SELVAの商品です。 ■SELVA■ SE…
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日のタイトル「テーブルの上に何も置かない状態をキープする」 これ、私には絶対無理です!←断言 お片づけアドバイザーみたいな方々はよく「食卓テーブルの上だけでも、何も置かない状態にすれば、部屋が…
先日キッチンの収納棚が届きました。 www.betty0918.biz 注文したのは2月でした。 届くまでに3か月もかかりました。 www.betty0918.biz しかし、この収納棚。 組み立てる時に気が付いたのですが、後ろに小さな凹みがあったのです。 小さな小さな凹み。 し…
義母が昨年亡くなりました。 www.betty0918.biz 義父母が住んでいた家、義母が施設に入居して、しばらく義父が独り暮らしをした後、2018年から2021年春まで義父と主人がふたりで暮らしていました。 主人が2021年春に転勤のため引っ越すと、義父…
我が家のキッチンを今年初めにいろいろと模様替えをしました。 その時に出没した「わずか20㎝」の隙間にぴったりの棚を注文したのです。 www.betty0918.biz 冷蔵庫と壁のわずか20㎝ の隙間 値段もサイズも私の希望どおりだったのですが、納期が3か月先…
掃除嫌いで、掃除苦手の私。 キッチンの換気扇掃除なんて大っ嫌いです。 そんな私でもレンジフードを新しくしてからは、2か月に1回は掃除をしています。 www.betty0918.biz 新品の換気扇なので、ましてや私は揚げ物は作らないので、整流板を外してサッと拭…
先週の「チコちゃんに叱られる!」で、洗濯機の考察をしていました。 皆様のお宅の洗濯機はタテ型ですか? ドラム式ですか? 目次 我が家の洗濯機事情 タテ型洗濯機は”擦り洗い” ドラム式洗濯機は”叩き洗い” タテ型とドラム式、どっちがいい? 我が家の洗濯…
主人が北海道からやってきて、1週間ほど滞在しました。 ちょうどいい機会なので、家具の配置換えを手伝わせ手伝ってもらいました。 お仏壇と食器棚です。 お仏壇も食器棚も私の部屋へ移動させるのです。 そして部屋をひとつすっぽりと空け、GWに泊まりに来…
私の部屋の壁紙を貼り替えたのは、2018年末でした。 www.betty0918.biz 貼り替えてから、4年と数か月しかたっていませんが、壁紙に黒カビが発生しました。 原因は、昨年の春に花粉症を恐れて、毎日洗濯物を部屋干ししたのです。 その時に室内の湿度がす…
エアコン3台(うち2台はお掃除機能付き)とお風呂掃除をプロにお願いしました。 www.betty0918.biz 合計36,900円(税込み)でした。 所要時間は4時間ほどです。 閲覧注意画像だらけです。 苦手な方は逃げてください。 今回のお掃除は、お風呂掃除が…
先日、エアコン清掃をお願いしました。 www.betty0918.biz エアコン掃除 8,800×2台=17,600円 お掃除機能付きエアコン掃除 12,800円×1台=12,800円 お風呂掃除(エプロンクリーニング付) 14,800円 割引 9,040円 合計 36,1…
キッチンの換気扇交換をしたのは、昨年10月でした。 新品の換気扇、きれいになって、気持ちがいいです。 www.betty0918.biz 年末の大掃除でもとくに嫌なのが台所のレンジフードの掃除。 我が家は揚げ物はしないし、炒め物の頻度もそれほど多くありません。…
こんまりさんの本を読んで「衣類への愛情」を心がけるようになり、靴下の収納を見直したのは、3年以上前でした。 www.betty0918.biz それ以来ずっと同じ引き出しに靴下を並べて収納していました。 しかし、このたび、その引き出しを他に使う必要性がありま…
暖かくなってくると、虫さんがやってきます。 洗濯物などについていたり、ドアの開け閉めで入ってきたり。 家の中にいます。 そして家の中にグリーンがあると、その虫さんは増えるような気がします。 今我が家のキッチンに大根の葉っぱがあります。 遠くにハ…
本日、3月16日㈭のNHK「あさイチ」で、なぜか岡村孝子さん生歌のお掃除応援ソングをひっさげてキッチンコンロ五徳の掃除についてレクチャーしていました。 目次 五徳の掃除 用意するもの 手順 コンロの掃除 用意するもの 手順 我が家の場合 五徳の掃除 用…
片づけ苦手です。 モノを捨てるべきかとっておくべきかの判断ができないのです。 そんな私でも、食品であれば賞味期限(消費期限)が明記してあるので、「捨てるべき」時期がわかります。 賞味期限過ぎてもとっておいてるのもあるけど(・_・;) 冷蔵庫の中の…
先日母の恥骨骨折について、ブログにさせていただきました。 www.betty0918.biz 母が転倒したちょうど2か月前に、北海道の義父が転倒しまして。 www.betty0918.biz 当初、骨折ではないと診断されたものの、違う部位をレントゲン撮影してみたら、実は骨折し…
母が先月転倒して、足を痛めました。 www.betty0918.biz 歩くと痛いらしく、室内での移動も車椅子を使っています。 でも立つことはできますので、トイレの便座に移動して、用を足すことはできます。 寝たきり生活ではありません。 しかし、マンションのトイ…
以前はよくキッチンの食器棚の中に潜り込んでいたハナさん。 www.betty0918.biz しかし、その食器棚をキッチンから撤去しました。 今は別の部屋で使用しています。 www.betty0918.biz 別の部屋で食器ではない物なども収納し、戸棚として使用していますが、ハ…
不動産の登記が来年4月から義務化されます。 親から受け継いだ土地や家などの不動産の名義を現在の持ち主に書き換えしなければなりません。 不動産を相続すれば、住んでいても住んでいなくても登記しなくてはいけません。 それが来年4月から義務となり、3…
平成30年の「住宅・土地統計調査」によると、日本中にある空き家の数は848万9000戸と、過去最多だったそうです。 その割合は、全国の住宅の13.6%を占めているといいます。 母が生まれ育った家は、明治22年に登記された建物でした。 www.betty…
先週、キッチンの食器棚を他の部屋へ移動させました。 www.betty0918.biz 食器棚をどかすと、冷蔵庫の隣りに20㎝の隙間が出没します。 この20㎝の隙間にぴったり入る収納棚をニトリで注文しました。 しかし予定納期が、なんと5月中旬 どこの外国から届…
キッチンから食器棚を撤去しました。 食器棚は本棚として他の部屋で活躍中。 www.betty0918.biz 食器棚がなくなると、キッチンは広くなって快適なのですが、今までオーブンレンジを食器棚の上に置いていたので、レンジをどこに置くべきか、困りました。 どう…
今週のお題「かける」 私は「かける」のが好きです。 かけるというか、ひっかけるというか。 「しまう」収納ではなく、「かける」収納です。 先日、キッチンにあった食器棚を他の部屋に移動させましたので、キッチンから収納棚がなくなりました。 普段よく使…
キッチンにある戸棚は、結婚した時に購入した物ですから、39年前の物になります。 結婚当初からある家具はもうこれだけかな。 これといって不自由はないのですが、実はハナさんが戸棚の上に昇ってしまった場合、危険な箇所があるんです。 戸棚のサイズの関…
押入れの引き出しタイプの衣装ケースが破損していました。 気にしなければ、まだ使えますけど。 この収納ケースは、両親が金沢に住んでいた頃から使っているもの。 良い機会ですから、3つすべて処分します。 1年前にも衣類収納ケースを処分したっけ。 www.…
毎週日曜日に妹が来てくれるのですが、妹は母の話し相手になってくれるというより、ずっとハナさんを愛でています。 ハナさんは床暖がポカポカに効いた状態で、妹に撫でてもらって、幸せオーラたっぷりで寛いでいますよ。 ハナさんは、床暖が入るともう完全…
24日のNHKあさイチで放送していた「ツイQ楽ワザ 当たり前すぎて!プロが教えなかった調理術」 洗い物やコンロ周りの掃除についても発信していました。 当たり前そうで、実は知らなかった「キッチンをきれいにするため」のコツです。 目次 洗い物を水切りカ…
先日「墓守がいない」という話を語らせていただきました。 www.betty0918.biz 考えるのは「墓じまい」 そして。 最近では「仏壇じまい」をする方も多いと思います。 www.betty0918.biz そうです。 我が家は義父が施設に入所したのを機に、北海道にある義実家…