まさかの、いや、やっぱりの、「東京オリンピック」が延期になりました。
来年の夏ごろまでに・・・という妥協案らしいですが、名称は「東京2021」になるわけではなく、「東京2020」そのままの名称でいくと小池都知事はおっしゃっています。
延期が決定になるやいやな、2020グッズのオンラインショップにアクセスが殺到しているという情報がSNSで流れました。
でも「東京2020」の名称がそのままでいくなら、グッズはこのまま「2020」で販売を続けるんですよね?
オンラインショップにアクセスが殺到したというのは、「東京2020」が「東京2021」に名称を変更したら、「東京2020」のグッズにプレミアがつく(Get a Premier!)と思ったのでしょうね。
名称変更したら、ポスターその他の変更に想像を絶する労力と費用がかかることでしょう。
それでなくてもトンデモナイ作業と費用がこれからズド~ンとかかってくるわけですから、少しでもそれを抑えるために、名称そのままでいくのは良い考えだと思います。
小池都知事はずいぶんとサラリとその重大決定事項を発言されてましたけど。
延期は夏?
いや、夏よりちょっと前?
6月は梅雨時だよ。
なら、春?
春なら札幌でのマラソン開催は寒すぎるよ。
じゃ、マラソンは東京でやれるね!
森喜朗会長は変更なしって言ってるよ。
あの人の言うことアテにならないよ。
チケットがどうなるのかも全くわかりませんけど、その時はその時。
ただの紙くずになるのか、払い戻しができるのか、新な日程で同じ競技を観戦できるのか。
私は観戦のためのホテルなどを手配していませんけど、ホテルをすでに手配してしまった方、そしてそのホテルの関係者の方々。経済に大きな痛手をあたえることに困惑します。
テロ、ボイコット、戦争・・・とさまざまな困難を乗り越えてきたオリンピック。
そして今年はCOVID‐19による前代未聞のオリンピック延期。
日本がこれを乗り切って、良い前例を作れれば・・・と思うのですが、関係者の方々のご苦労を思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最後に。
個人的に気になっていること。
東京オリンピックが延期になったら、嵐はどうなるの?
嵐は今年いっぱいで活動休止予定です。
でもその休止を前に東京オリンピックのメインパーソナリティーをつとめる予定でした。
嵐の活動休止も来年の東京オリンピックまで延期になるのかな。