本日も当ブログに遊びにきてくださって、ありがとうございます。
今日は結婚のお話です。
目次
シニア婚活
今朝のNHKニュース「おはよう日本」でシニア婚活がコロナ禍の影響で需要が増えているという話題にふれていました。
対象は50~70代。
独りで過ごすことに寂しさを感じ、コロナ禍オンラインでお見合いをして、共通の趣味などで意気投合して、カップルになるシニアが増えているそうです。
シニア婚活で結婚した方の「若い頃はお互いを見つめ合う。一緒になって自分たちの道を探す旅。年齢を重ねると、お互いを見つめ合うというよりは、同じ方向を向いている人だと思えるかどうか。」という言葉が印象的でした。
そして、私が気になったのはもう1点。
お互いに飼っていた犬と猫も同居して可愛がっているという再婚カップルなのですが、その犬や猫たちも突然同居することになって、犬は猫を、猫は犬をすんなり受け入れたんでしょうかね?
だとしたら、素晴らしい。
「アタチには犬との同居は無理!」
20代男子の合コンの顛末
二女の大学時代の友人A君が結婚するそうです。
A君は彼女とコロナ禍になる前の合コンで知り合ったそうです。
合コンの参加者の横顔
合コンの参加者、男子メンバーはA君とB君とC君。
私は、彼らをよく知っています。
みんなバリバリの体育会系ですが、頑張りすぎるところがなく、私のようなおばさんにも「あ、Bettyさ~ん。」と声をかけてくれる気さくな20代男子です。
みんなおしゃべりも上手。
普段男前のB君は
そんなA君とB君とC君ですが、合コン当日、B君は仕事が多忙を極める中での参加でしたので、疲れ果てて、眠くて、ふだんおしゃべり上手の男前的なキャラなのに、話すことがわけわからず、すべりまくっていたそうです。
普段おもしろキャラのC君は
そして、C君は当時、仕事が楽しくて仕方なく燃えている時期でしたので、なんと合コンでも仕事への思いを熱く語り始めてしまいました。
カジュアルな気持ちで合コンに参加した女の子たちは、その「熱い男」にドン引きしてしまいました。
いつも優しいA君は
そんな中、黙ってニコニコとみんなにサラダなんぞ取り分けていたA君に、女の子たちの視線が集まり、めでたく彼女ができて、結婚に至ったそうです。
めでたし、めでたし。
教訓、合コンでは、「しゃべりすぎず、優しさをアピール」
合コンで、盛り上げに徹したあげく、会計している間に、他の子たちはカップルになって2次会へ流れていった…というのは、昔からよくあるパターンです。
いつも優しかったA君。
どうか彼女と末永くお幸せに!
おめでとうございます。