地元で美味しいと評判のお蕎麦屋さんに行きました。
主人と義父と一緒に。
お彼岸の昼時ということで、超満員。
待つこと30分。
いやぁ~、北海道の田舎です。
人口3万人?
なのに、こんなに混みあう店があるなんて。
道には歩いている人もほとんど見かけないほどの過疎地なのに!
人気なのは「タコ天蕎麦」
私と主人はその口コミに期待して「タコ天蕎麦」にしました。
タコ硬い。
義父はエビ天蕎麦にして正解でした。
噛むのに力が要ります。
味も義父のエビ天蕎麦の方が良かった。
天ぷらの味がいつまでも口に残り、さっぱりとなおかつ甘い物が食べたくなり。
主人と私はセイコーマートでアイスを買うことにしました(笑)
「セイコマ」の愛称で北海道民に愛されているコンビニ「セイコーマート」です。
セイコーマートで食べたいアイスといえば「北海道メロンソフト」です。
ハスカップのソフトも捨てがたく、ひと口だけ食べっこをして、私はハスカップ、主人はメロンソフトです。
セブンイレブンは、今24時間営業問題で、あれこれ対応策を考えているようですが、セイコーマートは24時間営業じゃない店もけっこうあります。
6:30~23:00の営業だなんて、田舎あるあるのコンビニです。
田舎は23時の閉店でも十分にお客様にお役に立てるんですよ。
だって、お客様は21時に寝ちゃうような高齢者が多いから。
ソフトは美味しかったけど、今度は塩っぽい物が欲しくなってきた。
で、空港で食したのは、なんとフレッシュネスバーガーです。
なぜ新千歳空港でフレッシュネスバーガー(笑)
せっかく北海道に来たのだから、帯広の豚丼を食べようかなと思ったのですが、オニオンリングが食べたくなってしまった。
私はハンバーガーが好きではないのですが、モスバーガーとフレッシュネスバーガーだけは食べたくなる。
でも飲み物とセットで1000円近くかかった。
豚丼のセット頼んだ方がお得感がある(笑)
夜遅い便で帰ってきたので、帰宅したのは夜0時近く。
でも新千歳空港までのJR、飛行機、羽田空港から自宅までの電車・・・ですべてちょこちょこ寝ていたので、帰宅してからもたいして眠くなく、録画しておいたドラマをまとめて観てから寝ました。
「ひよっこ」の総集編、録画しておいてよかった。
やっぱりいいな。
次回作の「なつぞら」は北海道十勝が舞台。帯広とか?
帯広の豚丼、やっぱり食べればよかったな~。