めずらしく、ハナちゃんが連続して何度も何度もくしゃみをするので、ちょっとびっくりしました。
ハナちゃんは、生後3か月で猫ヘルペスウイルスの保有者になりました。
これはもう生涯にわたってお付き合いするしかありません。
なので、目やにがよくでます。
そしてたま~にくしゃみをします。
本当にたまになのですが、連続して何度もくしゃみをすると心配になります。
くしゃみ以外に症状があるなら(食欲不振など)動物病院を受診しなければなりません。
「アタチは大丈夫。ちょっと寝るわね。」
猫は1日の3分の2を寝てすごします。
猫にもアレルギー性鼻炎があるといいますし、その原因がダニやカビの場合もあります。
心配になって、今日はひっきりなしにブラーバくんに掃除してもらいました。
リンク
お昼寝から起きたら、グルーミング。
猫は起きている時間の半分をグルーミングに費やします。
猫は夏場、被毛をなめることで、気化熱を利用して体温を下げることができます。
そして冬はグルーミングによって被毛をふっくらさせ、空気を含ませることで保温効果を高めます。
いいなぁ、猫さんは身体が柔らかくて。
私はコチコチに硬いのです(;'∀')
くしゃみはその後でていません。
本日もご訪問ありがとうございました。
連休残り1日。
明日も素敵な日になりますように。