先週から「半沢直樹」始まりました。
視聴率よかったようですね。
第1回めは録画したのを見ましたが、昨日の第2回めはリアルタイムで見ましたので、視聴率に貢献しました。
この先、ネタバレはありません😊
実は私、前作の「半沢直樹」は見ていません。
全放送が終わってから、主人がわざわざ録画したものをDVDにしてくれまして、二女が社会人になる直前に「社会勉強のために見る」というので、一緒に見たのですが、私は前半でリタイアしました。
ただ長女がリアルタイムで見ていた時に、チラ見はしていましたので、だいたいの物語はわかっています。
今回は真面目に見ていますが、なんだか見ていて疲れます(笑)
おもしろいけど、見ていると肩に力が入ってしまうのです。
香川照之さんと市川猿之助さんは実生活では従兄弟になるのですね。
顔が似てます。
そのふたりの演技があまりに熱演で、見終わった後にこちらが疲労感でいっぱいになりました。
前作の「半沢直樹」は2013年。
その時の知人の男性の言葉が今も心に残っています。
彼は職場で上司からパワハラを受けていました。
「日曜日の夜さ、『半沢直樹』見てたら怒りがこみあげてくるんだよね。カミさんなんかは「あ~おもしろかった」ってすがすがしい顔して寝るんだけど、なんか俺ムカムカしちゃってさ。時には泣けてきちゃうんだよ。そして、また明日から仕事かぁ・・・って落ち込んじゃうんだ。」
彼はパワハラを受けても、明るく愚痴をこぼして耐えていました。
それからまもなく異動になり、その上司とは離れることができました。
今も元気に働いています。
ご訪問ありがとうございます。
今週も1週間元気に過ごせますように。