母はいつも「痒い、痒い」とあちこちボリボリかいています。
肌が乾燥しているのでしょう。
で、7月の初めころから、ひどい状態になってしまいました。
まず腕がボツボツ赤くなって。
この画像は7月9日のものですが、この後どんどんひどくなりました。
両腕ともまっ赤っ赤になってしまいました。
そのうち足やお腹にもでてきました。
食べ物が悪かったのかと、血液検査をして原因を調べましたが、わかりません。
痒み止めを処方してもらいましたが、ほとんど効き目はありません。
いつもボリボリかいていました。
かきむしって血がでないように、ばい菌など入らないように気をつけていました。
今はこんな状態。
もう赤みはほとんどありません。
治るまでに2か月以上かかりました。
妹からは「部屋にダニが🐝いるんじゃないの?」と意地悪なこと言われるし、心中「猫アレルギーだったらどうしよう。」と心配していました。
「アタチが原因なの~?」
お医者さんの話しだと、ペットアレルギーという感じではないし、ダニならこんなふうに全体に赤くなったりせずにポツポツと刺されたようなはっきりした跡があるから違うと言われました。
妹に「ダニがいるんじゃないの?」と言われた時は、ムキになって一生懸命掃除をしました。
母のベッドシーツなどはずっと同じ洗剤で1週間に2~3回洗っています。(洗剤を換えることで痒くなることもあるそう)
治ったところをみると、ハナちゃんが原因でもなかったようでホッとしました。
ハナちゃんは日ごろから絶対に母のベッドに昇らせないようにしています。
「安心したわ~。」
花粉症もなく、食物アレルギーの経験も94年間1度もない母ですが、この2か月は心配しました。
結局原因わからず。
好き嫌いの多い母なので、いつも同じような食事ばかりしています。変わった物は食べていません。
あのものすごい痒みは何だったのかな…
私も私の子供たちもみんなそれぞれ何らかのアレルギーをもっています。
妹一家もそうです。
母はアレルギーとは無縁の94年間。
ストレスなく長生きできているのは幸せなことです。
明日からまた1週間始まります。
週末は楽しみな連休ですね。
どうか良い1週間になりますように。